トーマスミニSLにキャラクターショーまで!鉄道フェスティバルは2歳3歳子供と1日遊べる楽しいイベント。2019年の開催概要は?混雑は?ごはんは?
日比谷公園で毎年10月に開かれている、鉄道フェスティバル。関東に限らず、日本全国の鉄道関連グッズが購入できたり、キャラクターショーがあったりと、子供も大人(鉄道ファンならなお楽しい)も楽しめるイベントです。我が家は昨年、…
日比谷公園で毎年10月に開かれている、鉄道フェスティバル。関東に限らず、日本全国の鉄道関連グッズが購入できたり、キャラクターショーがあったりと、子供も大人(鉄道ファンならなお楽しい)も楽しめるイベントです。我が家は昨年、…
先日、愛知県長久手市にある、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にある愛知県児童総合センターへ、3歳の息子がっちゃんと遊びに行ってきました。エリア分けされ、たくさんの変わった遊具がある広い児童館で、水遊び場もある、夏休…
駅近で、ショッピングセンターのすぐ近くにある二子玉川公園。息子のがっちゃんが、2歳3歳の時によく遊びに行かせてもらっていました。こちらの二子玉公園…週末になると、シャボン玉おじさんが現れるスポットとしても有名です。 &n…
電車が大好きな、我が家の息子がっちゃん。2歳の時に、川崎市にある電車とバスの博物館へ、遊びに行かせてもらって、大喜びでした。入館料大人200円、小人(中学生まで)100円という安さなのに、シミュレーターが豊富で、ジオラマ…
東京大田区に住んでいた時、電車が大好きな当時1歳、2歳、3歳だった息子がっちゃんと、頻繁に遊びに行っていたJRと京急の電車ビュー公園をご紹介したいと思います。 多摩川緑地公園(バイオリン公園)…
夏が近づいてきました。猛暑でも、子供はお外で遊びたいですし、ずっと室内にいると、ママもげんなりしてきます。そんな夏の毎日に、日常使いできる、水遊び場のある公園をご紹介したいと思います。 がっちゃんが2歳前〜3歳の間、東京…
東京には、大きな公園がたくさんあって、子連れで遊びに行くのに、とってもいいですよね。大きな公園の少ない、関西に住んでいた我が家にとっては、東京の公園は本当にすごい!の一言です。そんな我が家の息子がっちゃんが、1歳〜3歳の…
蒲田・糀谷・羽田エリアで、子供が遊べる公園で、真っ先に思いつくのが、萩中公園ではないでしょうか?自転車などで遊べる交通公園の他、遊具やSL・路面電車なども置いてあって、人気の公園です。 今回は、そんな萩中公園で、夏場に遊…
昨年、2歳の息子がっちゃんと、皇居乾通りの桜を見に行ってきました。普段は入れない場所へ入るドキドキ、綺麗な桜。混雑はしていましたが、小さな子連れでも楽しんで回れましたので、その様子をご紹介したいと思います。 …
東京メトロ「青山一丁目駅」から徒歩4分、乃木坂駅から徒歩4分の立地にあるシェアグリーン南青山。2018年10月のオープンから、インスタ映えする!と若い女性を中心に人気を集める、カフェやグリーンショップ併設の公園です。 以…