CATEGORY おもちゃ(1歳)

あくびがでたよ もうおやすみおもちゃ(0歳)

赤ちゃんや1歳子供にお勧め!ネンネの前に読む絵本「あくびがでたよ もうおやすみ」。リズムよく読んであげると、少しずつネンネの準備ができてきます。

今回は、我が家の3歳の息子がっちゃんが、まだ生後1ヶ月の赤ちゃんだった頃にもらった、ネンネの絵本を、ご紹介したいと思います。可愛いイラストと、テンポのいいリズムで進んでいく不思議な寝かしつけ絵本「あくびがでたよ もうおや…

チリンのすずおもちゃ(1歳)

ハッピーばかりではない絵本も大切!小さな子供にも読んでほしい「チリンのすず」。アンパンマンのやなせたかし先生の名作。

子供に読んで欲しい、切なくも考えさせられる、深い絵本をご紹介したいと思います。 我が家の息子がっちゃんが、8ヶ月の頃に、私の母が買ってくれた絵本「チリンのすず」。ちょうど、やなせたかしさんの展示会を、がっちゃんと見に行っ…

おもちゃ(1歳)

【子供との遊び】家にある納豆パックがおもちゃに変身!2歳子供とパクパクおままごと遊び。

小さな子供って、すぐにおもちゃに飽きてきてしまいますよね。でも、そんなにたくさんは、おもちゃを買ってあげられません。家にあるもの、身近にあるもので、おもちゃになりそうなものを日々探しています。 今日は、最近ヒットした、簡…

メガブロックおもちゃ(1歳)

ブロックで子供の空間構成能力と想像力をUP!1歳2歳の子供におすすめしたいブロックの選び方と我が家のメガブロック。

子供用のブロック、本当にいろんな種類のものが、様々なメーカーさんから発売されていますよね。本当に、悩んでしまいます。本当にブロックが好きなお子さんが、最後に行き着くのは、やっぱり「レゴ」だと思うのです。私の兄も子供の頃に…

どうぶつたっちおもちゃ(0歳)

手で触ってオノマトペ。赤ちゃんから1歳2歳の子供におすすめ絵本「ふわふわ もこもこ どうぶつたっち」

どうぶつたちの絵の一部が、ふさふさ、もこもこ、キラキラなどの特殊な素材になっていて、触って楽しむ小さい子供向けのしかけ絵本「ふわふわ もこもこ どうぶつたっち」。 息子がっちゃんが1歳半頃に一緒に本屋さんへ行って見つけた…