暑い夏休みや雨の日の子供の遊び場!愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内の児童館は遊具豊富で水遊びも楽しめる。駐車場は?混雑は?ごはんは?
先日、愛知県長久手市にある、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にある愛知県児童総合センターへ、3歳の息子がっちゃんと遊びに行ってきました。エリア分けされ、たくさんの変わった遊具がある広い児童館で、水遊び場もある、夏休…
先日、愛知県長久手市にある、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にある愛知県児童総合センターへ、3歳の息子がっちゃんと遊びに行ってきました。エリア分けされ、たくさんの変わった遊具がある広い児童館で、水遊び場もある、夏休…
2018年3月20日に第1弾のリニューアルを果たしたラゾーナ川崎。これまでは赤ちゃん本舗内にしかなかった、無料の子供の遊び場が誕生したとのことで、先日、2歳3ヶ月の息子がっちゃんと早速チェックしに行ってきました。 その名…
今年9月から開催されているアートイベント「古都祝奈良」へ行ってきました。会場は平城宮跡、東大寺、春日大社、興福寺…などの有名寺社仏閣やならまちといった観光名所に点在。10ヶ月のがっちゃんを連れて、全てを回りきるのは難しい…
「感性にふれる」をコンセプトに、海遊館が初プロデュースした、新感覚の生きているミュージアム「NIFREL ニフレル」へ0歳10ヶ月の息子がっちゃんと、一緒に遊びに行ってきました。がっちゃんは、海遊館に続き、水族館2回目で…
1日ではまわりきれない程、広い敷地内に花壇や芝生広場、遊具、池、カフェなど…子供とお出かけするにはぴったりの馬見丘陵公園。 前回6月に遊びに行きましたが、今回は、奈良フードフェスティバルC’festa(シェフ…
「みんなの森 ぎふメディアコスモス」は、伊東豊雄さんの設計で有名な図書館などの公共施設が入った大型施設で、とーってもユニークな木製格子屋根と、トップライトからの光を、優しく広げるグローブが印象的な建物です。 我が家の7ヶ…
奈良公園〜ならまち周辺の授乳室やおむつ替え台などのベビー関連施設。広い範囲なだけに調べるのも大変。色々と苦労しますよね。奈良市に住んでいる私が知っている範囲で、ご紹介したいと思います。写真も、急いでいて撮影できていなかっ…
4月になって、ポカポカでいい季節になってきました。奈良公園の桜も、もう終盤です。 奈良市に住んでいながらまだ奈良公園デビューを果たせていなかった0歳4ヶ月のがっちゃん。お天気も良かったので今日こそはとお出かけしてみること…