小さな子供って、男女問わず、ごっこ遊びが好きですよね。我が家の4歳の息子がっちゃんも、ごっこ遊びが大好き。フィギュアやミニカー、ぬいぐるみなどを使って、よくごっこ遊びをしています。
外出自粛が続く中、レゴブロックのアイスクリームワゴンでがっちゃんと一緒によく遊んでいますので、ご紹介したいと思います。
お店屋さんごっこができるけどデザインが男の子向け!
男の子向けのレゴ商品。恐竜や乗り物など、多くの種類が販売されています。我が家も、恐竜のシリーズをいくつか持っていて、子供と一緒によくごっこ遊びをしています。
そんな息子のがっちゃんは、恐竜などを使ったちょっと戦闘系のごっこ遊びだけでなく、ほんわりしたお店屋さんごっこなんかも大好きです。
本当は、こえだちゃんやシルバニアファミリー、レゴフレンズなんかも好き(良くおもちゃ屋さんで遊んでいます)なんですが「これは女の子のおもちゃだからなぁ〜」と、欲しいけどこれを買ってもらうのは、ちょっと男の子としてのプライド(笑)が許さないようです。
そんな中見つけたのが、レゴ シティ 60253 アイスクリームワゴン。レゴシティは、男の子向けに作られたかっこいいパッケージの商品です。大好きなお店屋さんごっこもできて、かつ男の子のプライドも守られます。ぴったり!と購入して見ました。
|
レゴ シティ 60253 アイスクリームワゴン
可愛くってかっこいいデザインのアイスクリームワゴンで、スライド式窓のほか、パカッと大きくサイドが開く仕掛けがあったりと、とっても楽しくごっこ遊びができるワゴンになっています。商品のアイスクリームやアイスキャンディーにも、種類があり、コーンにアイスを付け替えたりして、遊べるようになっています。
運転席もしっかりあり、扉も開閉できる仕組み。さすがレゴ、やっぱりしっかりと作り込まれています。
そして、車体上部には、デカデカとアイスキャンディの看板までついています。
タイヤも滑らかで、がっちゃんは、リビング中ワゴンを走らせて、ぬいぐるみや家族に「アイスクリームいかがですかー?」と販売して回ってくれています。
写真は、車体上部をがっちゃんがいじって、説明書通りにはなっていませんが、とっても素敵な仕上がりです。

付属のミニフィグが楽しい
こちらのレゴブロックには、店員さんとスケボーに乗ったお兄さん(お客さん)、そして犬のミニフィグがついています。スケボーに乗ってアイスクリームワゴンを追いかけてアイスを買うって、やっぱりなんか海外っぽいですね。
がっちゃんは、特に犬がお気に入りで、犬の背中に1ポチあるのですが、そこにアイスクリームを乗せて「わんわん!どうぞ!」とアイスの配達をしてくれたりします。
ママの外出時にパパと組み立てをしてもらうといい!
これまで、比較的大きめパーツで、組み立てが簡単なレゴジュニアで遊んでいましたが、こちらの商品は、少しステップアップしたレゴシティ。
レゴさんの毎度わかりやすい図解説明書がついているものの、ポチの数をしっかり見ながら組み立てなければいけないので、4歳児にはすこーし難しめです。
そこで、私が買い物へ出ている間に、パパと一緒に遊ぶおもちゃとして、家へおいて行きました。。。帰ってくると、2人して嬉しそうに完成したアイスクリームワゴンで遊んでいました。
我が家のパパは、結構積極的に子供と遊んでくれる方なのですが、普段あまり子供と接する時間が少なく、一緒に遊ぶって、どうやって???というパパさんや、子供と遊んでるとすぐ眠くなってくるというパパさんに、子守をしてもらうアイテムとして、置いて行くのも結構いいなと感じました。レゴって、大人でも組み立てを楽しめますし、組み立てるという目標があるので、眠くなりにくいんですよね。
緊急事態宣言が一旦停止されたものの、第二波第三波が心配されるwithコロナ時代。レゴブロックで、子供と一緒に楽しい週末はいかがでしょうか?
|