安い!可愛い!小さく収納できる!おままごとキッチンならフライングタイガーの段ボール製が手軽でおすすめ。

段ボール製おままごとキッチン

デンマーク生まれのフライング タイガー コペンハーゲン。全国にショップが増えてきて、可愛い雑貨を求めて訪れる人も多いのではないでしょうか?
こちらには、大人用の雑貨だけでなく、子供用のおもちゃなんかもあります。カラフルで可愛いので、チェックしていたところ、とっても手軽なおままごとキッチンを発見しましたので、ご紹介したいと思います。

 

 

段ボール製のおままごとキッチン

おままごとキッチンといえば、大抵は木製かプラスチック製の2択になりますよね。。。それがなんと、フライングタイガーでは、段ボール製のおままごとボード¥600で販売されています。
我が家の3歳の息子がっちゃんも、おままごとが大好き。ですが、男の子なので、女の子ほど頻繁におままごとをしないというのと、引越しが多く、物を増やしたくない、本格的なものはお値段もするので、それほど使うのかどうか怪しい…という理由で、欲しいなと思いつつも、購入していませんでした。
この段ボール製おままごとボードなら、折りたためて、引越しの際にもかさばりませんし、ちょっとお試し、お手軽に、おままごとをするには、十分かなぁと購入しました。

フライングタイガー
フライングタイガーのおままごと売り場

 

 

フライングタイガーのおままごとボード

段ボール製なので、シンクも、収納やオーブンも付いていません。本当に、キッチンの絵が段ボールに描かれていて、立体的に組みたてられるというシンプルなものです。

おままごとボード
中身はこんな状態

サイズは40×40×高さ80cmほど。段ボールを広げて、紐で足元を2箇所止めるだけです。背板がないので、背面…換気扇部分の段ボールを見せようと思うと、壁に立てかける必要があります。

背板はありません
紐で結んで固定

 

 

家にある段ボールで補強

上記のように、簡単な作りなので、壁面にもたせかけて置かなくてはいけない事と、体重をかけると、壊れたり、折れ曲がったりしそうだなぁという事で、家にある段ボールで補強をしました。
がっちゃんのオムツの段ボールが、結構強度的にしっかりしていたので、カットして、バツ字に組んで中に入れ、天板に体重をかけても丈夫なように補強。

バツ字に組んだ段ボールで補強
紐で固定

また、背板も段ボールをカットして、取り付けました。
引越しのことを考え、またたためるように、テープは使わず、キリで穴を開けて、紐で結んだり、ベルクロ(マジックテープ?面テープ?)を使って背板を固定しました。元の商品自体が、きっちりしたものではないので、サイズなども適当に余裕をみてカット、補強もそんなに大変ではありませんでした。

背板も取り付け
紐で固定

おままごとの食材や、調理器具の入った収納ボックスを横へ置いて、完成です!

完成したおままごとキッチン
食材の収納ボックスもセット

 

 

子供の反応は?

がっちゃんの寝ている夜の間に作業して、セッティングしておいたので、朝、発見すると、ニコニコ。早速お気に入りのぬいぐるみ達に、朝ごはんを作ってあげてました。

おままごと中の息子
ぬいぐるみに朝ごはんをつくる息子

カラフルで、可愛いイラストなので、気になるようで、横にあった食材のイラストを、指差しておしゃべりしたり、その絵の魚を包丁でカットするふりをしてみたり…とっても楽しそうに遊んでいます。
気になっていた強度も、補強の甲斐あって問題なく、体重をかけても壊れず、しっかりとしていました。
高さが、92cmのがっちゃんには、若干低く感じたのか、膝立ちで遊んでいることが多いです。ちょっと台に乗せてあげれば立ってできそうですが、まぁ、簡易なキッチンなので十分かなぁと思います。

横のイラストが気になる息子
膝立ちがいいようです

 

 

在庫や販売期間は未定なのでお問い合わせを

こちら、おままごとぼボードの他にも、ハンドクラフトの工房タイプなんてものもあります。在庫や販売期間などは未定ですので、こちらお目当の訪問の場合は、お店の方へ問い合わせされることをおすすめします。

ハンドクラフト工房タイプ

 

 

結構なお値段がして、場所を取るので、悩まれる方も多いおままごとキッチン。子供がどれくらい遊んでくれるのか、試しにこちらの段ボール製で遊んでみてはいかがでしょうか???とってもおすすめです。