鴨川シーワールドでシャチを見ながらランチができる「レストラン オーシャン」はキッズメニューもあって子供も大満足!混雑は?時間は?

レストラン オーシャン

先月、当時2歳の息子がっちゃんと、鴨川シーワールドへ遊びに行ってきました。お昼ごはんは、事前に調べていた「レストラン オーシャン」へ。こちらは、シャチを見ながら食事ができるという、とっても雰囲気のいいレストランです。

 

 

フードコート形式で子連れでも安心

店内は、フードコートと、theCAVEというコース料理が楽しめる、2つのエリアで構成されています。
ブルーを基調とした、海の中のような雰囲気。間接照明や、各窓際ブースごとに、鎖のパーテーションでエリア分けがされていたりと、インテリアにもこだわられています。
施設自体、新しくリニューアルされたのでしょうか?綺麗で清潔感があります。

レストラン オーシャン
レストラン オーシャン内装

フードコート側は、シャチ水槽を囲むように、3テーブルごとに、パーテーションで仕切られた窓際の席、窓を少し離れた正面から見られるソファ席、窓からは少し離れたテーブル席など、様々な席が用意されていました。
ちょうどシャチのパフォーマンススタジアムの、客席の下に位置するので、結構な広さがあります。
席でメニュー表を確認して、レジカウンターへオーダーへ行き、呼び出しベルをもらって、出来上がったら料理を受け取りに行くというシステムです。
コース料理がいただけるtheCAVEは、奥に少し照明を落とした大人の雰囲気の内装になっていました。

レストラン オーシャン内装
レストラン オーシャン内装

 

 

混雑は?窓際確保の時間は?

我が家は、うるさい2歳児連れだったので、フードコート側へ行きました。
スタッフさんに案内されて、席に着きます。混雑する前に…と10時55分に入店。シャチを眺められる、水槽側の窓近くの席を、確保することができました。
こちらのフードコート、結構な席数があるのですが、窓に近い席は半分以下です。シャチ水槽の窓側の席は、11月の土日祝で、11時半前には、埋まってしまっていましたので、窓際の席を確保したい方は、早めの来店をお勧めします。特に夏休みなんかは、もっと混雑しそうですね。ただ、ファミリーが多く、ゆっくりする家族も少ないので、遅く来ても、運が良ければ窓近くの席に案内してもらえます。

窓から見えるシャチ
シャチを真剣に眺める息子

 

 

メニューは?

漁港で水揚げされた海産物や、地元で収穫された農産物などを使った、パスタやお肉、ピラフなど…多彩なメニューが楽しめます。
フードコート形式のお店にしては、お値段がちょっと高めですが、ボリュームがあり、地元食材にこだわっていて、シャチさんを見ながらという、ロケーションも込みなので、納得かなぁという感じです。

レストラン オーシャンメニュー

キッズメニューもちゃんとありますので、安心ですし、結構、大人とシェアできるものも多そうですね。
我が家は、旦那さんがビーフステーキピラフ、私が房総ポークのシャチライス、がっちゃんにわんぱくプレートにしました。
シャチライスは、その名の通り、シャチの形にライスが型どられていますので、がっちゃんが嬉しそうに眺めていました。
その他、スイーツも、おいしそうなものがたくさん。カフェタイムにゆっくり…というのも、良さそうですね。
メニューは、写真付きで公式HPに掲載されていますので、一度チェックしてみてください。

わんぱくプレート
シャチライス

 

 

シャチのダイブの振動がすごい

通常は、優雅に水槽内を泳ぐシャチの姿が、窓からたまに見られます。子供達は、料理の待ち時間に、みんな窓際に張り付いて、シャチさんを眺めたりして、嬉しそうに過ごしています。
が、シャチのショーが始まると、シャチのジャンプの後の、バッシャーンと水の中へ潜る振動が、すごいんです。ちょっと建物自体が揺れるくらい。結構な迫力です。さすがあの体。
窓にも、シャチのダイブの後の泡泡が見えていたり…あー、今水かけしてるのかなぁとか、想像しながら食事ができるのも楽しいですね。

窓前でシャチを眺められる

 

 

ベビー関連情報

キッズメニュー、キッズチェア完備、ソファ席もありますので、赤ちゃんがねんねしてしまっても安心です。
ベビーカーのまま入店も広いですので、問題ありません。
また、店内奥にお手洗いがあるのですが、女性のお手洗いの中に、おむつ替え台が1台設置されています。旦那さんの話によると、男性側にはなかったようです。ベビーガードは、男女ともにあるようです。

お手洗いのオムツ替え台

 

 

新しくて、シャチも見られて、雰囲気もいいこちらのレストラン。鴨川シーワールドへ来られた際は、ぜひ食事に出かけてみてください。

 

ディスカバリーガイダンス

鴨川シーワルドのふれあい体験「ディスカバリーガイダンス」チケットの購入方法は?混雑は?子供の付き添いは?写真は?徹底解説。

2018.12.15
鴨川シーワールド

シャチを見るならやっぱり「鴨川シーワールド」混雑は?ごはんは?冬は寒い?ふれあい体験チケットは?

2018.12.15

 

鴨川シーワールド
住所:千葉県鴨川市東町1464-18
アクセス:海ほたるPAより車で約1時間10分、東京駅より高速バスで約2時間、JR安房鴨川駅より無料送迎バス約10分
営業時間:季節により変動、公式HPに記載
入園料:大人(高校生を含む)¥2,800、小人(4歳~中学生)¥1,400、65歳以上¥2,200
http://www.kamogawa-seaworld.jp/