鴨川シーワールドでは、イルカにタッチ、ベルーガにタッチ、笑うアシカと記念撮影、サメやエイへの餌やり体験、水族館の裏側を回る体験などの、様々なふれあい体験「ディスカバリーガイダンス」というものが開催されています。
こちらのチケットの購入方法や、小さな子供も申し込めるのか?大人の付き添いができるのか?などについて、ご紹介したいと思います。
チケット購入方法
ディスカバリーガイダンスを申し込みたい!という方は、園内中央あたりにある、案内所でチケットを購入する事に、なっているのですが、平日は園内案内所で先着順、平日と土日祝・夏休みなどは、開園30分前から、ゲート前で配られる、整理券(1グループに1枚、開園後は案内所前で整理券配布)をもらっておき、記載されている時間に、案内所へ行き、整理券番号順に、チケットを購入(2種類まで)できる、という仕組みになっています。
土日祝は開園30分前に整理券を!
開園前に、整理券をもらっておかないと、人気のガイダンスや、希望時間のものは、売り切れてしまったりしますので、絶対にやりたいガイダンスがある場合は、開園前に整理券をゲットしておきたいですね。
特に、水族館の裏側を回れる「水族館まるごとウォッチング」は、ベルーガにもタッチできるので、一番先に売り切れてしまいます。
この日は、整理券15番くらいの時点で、売り切れていました。
ちなみに我が家は、開園25分前に整理券を受け取りに行き、18番目でした。
年齢制限は?
2018年11月現在、年齢制限があるのは、水族館まるごとウォッチング、ベルーガにタッチ、トロピカルアイランドコミュニケーションタイム、イルカの海コミュニケーションタイムが4歳以上。こちらは、水族館のバックヤードに入るため、設けられた年齢制限のようです。ラブリードルフィンは小学5年生以上・身長135cm以上です。
年齢制限があるガイダンスには、小さな子供を、連れて入ることもできませんので、ご注意ください。
年齢制限がないものは何歳から参加できる?
赤ちゃんから参加が可能ですが、小学生未満の場合は、高校生以上の大人の付き添いが必要(大人も参加券が必要、3歳以下無料)です。
また、小学生からは、単独での参加ができますが、チケットを持っていない大人は、付き添いとして入る事ができませんので、ご注意ください。1人で参加している小学生も結構いましたね。
チケット購入例
案内所でチケットを購入する際には、料金のかからない3歳以下の子供も含めて、スタッフさんにお願いします。我が家は、2歳の息子がっちゃんに「イルカにタッチ」、家族全員で「笑うアシカと記念写真」に参加したいと思ったので『イルカにタッチ、12:50、大人1人2歳1人』『笑うアシカと記念撮影、13:50、大人2人2歳1人』と伝えて購入。イルカにタッチは大人1人分の600円、アシカは400円×大人2名の800円でした。
記念撮影系は、同じグループでの1回の撮影でも、人数分料金を取られるので、ちょっと損した気分になっちゃいますけど…ね。
写真撮影は?
記念撮影のガイダンスを含め、カメラマンがプロの機材で撮影したものが、もらえるのではなく、手持ちのカメラで、スタッフさんが撮ってくれるんです。これ、いいですよね。データで残せるというのは、とってもありがたいです。なので、絶対カメラやスマホは必需品です。
また、記念撮影系のものではなくても、イルカにタッチなんかは、カメラを持参していけば、係員さんが写真を撮影してくれますので、小学生の子供1人での参加だったとしても、カメラさえ持たせておけば、写真が撮れるというのもいいですよね。
よくあるプロカメラマンが、無料で写真撮影をして、後で紙焼きのものを、結構なお値段で、購入するかどうか考える…というやつより、よっぽどいいです。データで思い出として残したり、ネットで作れるアルバムに利用できるので、今の時代に合ってますよね。

子供の反応は?
旦那さんと一緒に、イルカにタッチに参加した、2歳の息子がっちゃん。イルカにタッチ…できるかなぁ?実際に近寄ったら、怖がってしまわないかなぁと、心配していましたが、できる!と断言して、イルカショーの後にタッチ会場へ。私は、チケットを購入しなかったので、観客席側から見守っていたのですが、嬉しそうに、イルカさんにタッチして、表情はかたかったですが、記念撮影していました。
アシカさんとの記念撮影は、家族3人。写真撮影のスタッフさんが、うまくがっちゃんを笑わせてくれたので、笑顔の写真が撮れました。
こういうガイダンス系に参加したのは、初めてだったのですが、子供にとっていい経験になったのではないでしょうか?
詳しいガイダンス内容は、公式HPに記載がありますので、ぜひチェックしてみてください。
住所:千葉県鴨川市東町1464-18
アクセス:海ほたるPAより車で約1時間10分、東京駅より高速バスで約2時間、JR安房鴨川駅より無料送迎バス約10分
営業時間:季節により変動、公式HPに記載
入園料:大人(高校生を含む)¥2,800、小人(4歳~中学生)¥1,400、65歳以上¥2,200
http://www.kamogawa-seaworld.jp/