ザ東京観光をしてみよう!ということで、2歳の息子がっちゃんと浅草へ。国内外からの観光客で大にぎわいの浅草ですが、子連れで行くのは大変そう…とちょっと二の足を踏んでしまいそうですが、便利な場所に乳幼児にありがたい施設がありましたので、ご紹介させていただこうと思います。
浅草文化観光センターとは?
浅草といえば雷門!その目の前に立つ浅草文化観光センターは、4か国語(日本語、英語、中国語、韓国語)に対応した観光案内所。隈研吾さんが設計したことで有名な建物です。センターの名前を知らない方でも、建物を見れば「あぁこれね!」という方も多いのではないでしょうか?
私は特に隈研吾さんファンなので、浅草観光よりもこちらがメインだったり…。
こちらは8F建てで、観光案内所の役割以外にも、会議室や外貨両替所、多目的スペースや展示スペースなどもあり、台東区の歴史や紹介がされていたり、イベントなども開催されているようです。

8Fの展望テラスの眺めがオススメ
子連れ施設に関係はありませんが、こちらのセンターの8F部分は喫茶室と、浅草の街やスカイツリーを一望できる展望テラスになっています。しかも無料です。こちらへは是非足を運んでいただきたいですね。スカイツリーをバックに記念撮影なんかもできます(我が家は逆光になってしまいましたが…汗)
土日祝などはまぁまぁな人ですが、隈研吾建築を見に来た人やこのテラスの存在を知っている人しか上がってこないので、我が家はGW2日目に行ったのですが、EVに乗れない…人混みで動けない…なんてこともなく、程よい混雑具合でした。
授乳室は?オムツ替えは?
2F奥に授乳室があります。中には調乳器と流し、おむつ替え台(カーテンを開けると浅草の街を眺められちゃたりします…外の方のために交換中は閉めましょう(汗))、個室の授乳室が2室あります。シュッとしていてなかなか洗練されていますし、新しい施設なのでとても綺麗です。浅草観光でのおむつ替え&授乳は便利な場所にあり、綺麗なこちらがおすすめです。
その他1Fの多目的トイレにも介助用ベッドがありますので、オムツ替えをすることができます。
無料ベビーカー貸し出しも?
こちらは、最近HPで知った情報なのですが、平成30年7月〜9月を試行期間として、1F案内カウンターでベビーカーの貸し出しを行っているそうです。貸し出しは9:00〜19:00(1日単位)で、台数は5台です。利用範囲は台東区内及び近隣区で、雨天・強風時は館内のみの利用制限があります。
貸し出しには身分証明書と借用書への記入が必要になります。(予約は不可)こちらは、9月末の時点で、また今後も続けられるのか検討されることと思いますが、台東区内を無料ベビーカーで行き来できるのはありがたいのでぜひ続けていただきたいサービスです。
1度は行っておきたい浅草観光。子連れでも、こんな素敵な施設があるのなら、安心していけますね。
住所:東京都台東区雷門二丁目18番9号
アクセス:東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「浅草駅」から徒歩5分
東京メトロ銀座線「浅草駅」から徒歩1分
都営浅草線「浅草駅」から徒歩2分
つくばエクスプレス「浅草駅」から徒歩10分
休館日:年中無休(メンテナンスなどで休館することあり)
利用時間:9:00〜20:00(4,5F,8F展望テラスは22:00まで利用可)
http://www.city.taito.lg.jp/index/bunka_kanko/oyakudachi/kankocenter/index.html