横浜:子供と新幹線ビューを楽しむなら上から見下ろせる慶應義塾大学日吉キャンパスがおすすめ!

横浜新幹線ビュースポット

子供って、特に男の子は新幹線が好きな子多いですよね。我が家の2歳の息子がっちゃんも、新幹線が大好き。
今日どこに行きたい?と聞くと新幹線みる!というので、今まで行ったことのなかった、横浜市港北区の新幹線ビュースポットで、新幹線を堪能してきました。

 

場所は?

横浜市港北区日吉にある、慶應義塾大学日吉キャンパスの敷地内…といっても、裏山のような場所で、ちょうど新幹線がその山のトンネルに出入りするのが見られる場所なんです。

 

 

アクセスは?(電車)

電車の場合は、東急日吉駅からすぐ目の前の慶應義塾大学の中を通って行く事ができます。(慶應義塾大学には門がなく地域に開かれています)
ちょっと歩きます…文章ではうまく説明できませんので、地図でいうとビュースポットはこのあたりですね。お手持ちのスマホにこの位置をプロットして向かう事をお勧めします。

新幹線ビュースポット場所

 

 

アクセスは?(車利用)

我が家は車で向かいました。が、急だったので、事前調べをあまりしていかなかったので、遠いコインパーキングに車をとめてしまい、猛暑の中かなりウロウロとさまよいました。
反省を元に。おすすめの近いパーキングと向かい方をご紹介します。
東洋カーマックス日吉5丁目第4駐車場に駐車します。

近いパーキング

そのまま目の前の横断歩道を北向きに渡り、工務店さんの横の細い 〜い道を進みます。

横断歩道を渡る
細い道を北上

さらにもう一本、賃貸住宅などの間の道を北にまっすぐ進んで行くと、山への階段が見えます。

さらに民家の間を北上

こちらの階段や上り坂を道なりに登って行くと、新幹線のビュースポットに出ます!

ビュースポットへの階段
ビュースポットへの上り坂

徒歩約3分くらいでしょうか?結構急な階段なので、ベビーカーはあまりおすすめしません。。。

 

 

新幹線ビュースポット

本数の多い東海道新幹線の線路の真上…ちょうどトンネルの上から新幹線を見下ろす事ができます。これはとってもいい新幹線ビュースポットです。ただ、子供には目の前のコンクリートの腰壁が邪魔で抱っこをしないと見えないのが難点ですが、安全上仕方ありません。

横浜新幹線ビュースポット
横浜新幹線ビュースポット

横浜新幹線ビュースポット
横浜新幹線ビュースポット

また、こちらの遊歩道?通路?は新幹線の線路をL字に囲んでいますので、少し先に進むと、トンネルに入る新幹線を横から(斜め上?)から見る事もできます。こちらは子供でも自分で立って見学できます。

横からトンネルに入るところを見る
横からトンネルに入るところを見る

猛暑だったこの日…がっちゃんは、当初道に迷ってウロウロしたため、暑さでへばり気味でしたが、また来るかなぁ?とフェンスにつかまりながら真剣に眺めてました。

 

 

近くにはファミレスも

紹介した駐車場から徒歩約1分ほど、南に歩いていくと、華屋与兵衛ココスがありますので、子供と昼ご飯を食べたり、お茶を飲みながら休憩したりする事ができるのもいいですね。

華屋与兵衛日吉店
ココス日吉店

ちなみに、華屋与兵衛の隣には、イラストケーキなどがオーダーできるL’AURAというお菓子屋さんがありました。キャラクターの他、電車やトーマスのイラスト実績の写真もあったので気になりました。機会があれば、がっちゃんの大好きなトーマスケーキを頼んでみたいですね。

イラストケーキのお店

少しマニアックな場所の新幹線ビューでしたが、穴場なので空いていますし、なかなかのアングルで見られるのでおススメです。

バイオリン公園

スーパービュー踊り子も!JRと京急電車が同時に見られる電車好きの子供が集まり仲良くなれる公園”多摩川緑地公園(バイオリン公園)”

2019.06.19
フェアリーケーキフェア

東京駅グランスタで子連れカフェにおすすめ!可愛いパンダのカップケーキが人気の「フェアリーケーキフェア」

2018.06.07
はやぶさとこまちの連結部

東京駅は男の子にたまらないお出かけスポット!たくさんの新幹線に新幹線型のお弁当も!

2018.06.07