新宿駅で子連れ待ち合わせなら電車が見えて緑もある「Suicaのペンギン広場」がおすすめ!

Suicaのペンギン広場

JR新宿駅新南改札を出てすぐの場所に2016年夏にオープンした「Suicaのペンギン広場」があるのですが、こちらが子連れで待ち合わせをするのにピッタリです!

 

Suicaのペンギン広場

JR新宿駅(新南改札目の前)とバスタ新宿につながっている便利な場所にSuicaのペンギン広場はあります。ちょっとした緑の歩道やベンチなどもあって、子連れで待ち合わせをするにはとても助かります。人が多い南口の改札前とかだと、子供がウロウロしたりぐずったり…大変ですからね。

Suicaのペンギン広場
Suicaのペンギン広場

 

 

電車が見える

子供がぐずったらー…などと考えて、ついつい早めに出てしまって、早く着き過ぎちゃったりする事って、多いと思うんですが、そんな時でも、こちらなら、真下が線路なので、電車を見ながら待っていたりできます。子供って、特に男の子は電車好きですからねー。
山手線や中央線、総武線、湘南新宿ライン、埼京線、成田エクスプレスなどなど…いろんな車両が見られます。奥の方には小田急線まで見えていたり。
線路を見下ろせる場所に、椅子やベンチが設置してあったりもします。これ、助かります。2歳の息子がっちゃんも嬉しそうに電車を眺めてました。

椅子に座って電車を眺められる
電車ビュー

 

 

緑の中を進む歩道

広場には、ちょっとした植栽があり、緑の中を歩ける歩道があったりして、都会の中でちょっとホッと出来る場所だったりします。がっちゃんも、何度もこちらを行き来してました。
植栽の中に仕込まれているスピーカーから、音楽が流れていたので、そちらも気になったようで、じーっと眺めては、リズムに合わせて踊ってみたり…楽しかったようです。

植栽のある緑の歩道
緑のスロープ

 

 

Suicaのペンギンブロンズ像

広場の名前の通り、ちゃんとSuicaのペンギンのブロンズ像がありました。可愛いですね。こちらは老若男女問わず、写真を撮っている方がたくさんいらっしゃいました。がっちゃんも、ペンギンさん!と嬉しそうにしていて、一緒に写真も撮ってきました。
台座に乗っているので、記念撮影には抱っこが必要ですが…いい記念になりました。

Suicaのペンギンブロンズ像

 

 

夏場はビアガーデンも

待ち合わせには関係ありませんが、毎年、6月〜9月頭にかけて、ペンギン広場では、サッポロさんのビアガーデンが開催されているようで、この日も「THE PERFECT BEER GARDEN 2018 TOKYO」が開催中でした。
まだまだ暑い昼間でしたが、ビール片手にゆったりとすごしている方もたくさん。うらやましあなぁーと横目に見ながら、通過。子供がもう少し大きくなったら、一杯くらい飲めそうですね。

ビアガーデン
ビアガーデン

 

電車が見えて、改札の目の前、緑もあって、子供がはしゃいだり走り回っても大丈夫なSuicaのペンギン広場。子連れやママ会の待ち合わせや、子供と一緒に電車を眺めたりする遊び場としても使えそうです。

ちなみにこちら、普通の南口を出てしまうと、道路を渡って建物をぐるっと回らなくてはならないので、新南口、新南口改札を使ってもらうように注意が必要です。