ムーミン好きの女性って結構多いですよね。ものすごく好き!でなくても、可愛いーとついつい目が、キラキラになってしまう人も、多いのではないでしょうか?
そんな可愛いムーミンのお家をイメージした、ムーミンハウスカフェが、スカイツリータウン ソラマチにあります。
ソラマチ店はネット予約が可能!
ムーミンカフェといえば、東京ドームシティが有名ですが、いつも混雑…子連れで行くのにはちょっと大変です。
でも、ソラマチ店ならぐるなびで予約が出来ちゃうんです!事前に予約出来るって、ホント助かります。しかも、かなり先じゃないと取れない!といった事もなく、システム上3日先の予約しか取れませんが、土日も含め、すんなり予約が取れるようです。
そんなこんなで、2歳の息子がっちゃんと、子連れムーミンランチに出かけました!
アクセス
ネットで6月の11時に予約を入れて、ソラマチへ向かいました。ムーミンハウスカフェは、ソラマチのウエストヤードにあり、とうきょうスカイツリー駅からは近いのですが、押上駅からは、ちょっと遠くなります。ソラマチオープン後であれば、館内を散策しながら、目的地まで行けますが、10時前のモーニングの時間帯に出かける方は、一部通路が閉鎖されているため、外からアクセスするなど、注意が必要です。
我が家も、押上駅からアクセスしたため、1度ソラマチの2階に上がってウエストヤードまで向かい、再び1階に降りて向かいました。分かりにくいので、館内マップを見ながら行く事をお勧めします。
カフェ前で記念撮影
ムーミンハウスカフェは、ステーションストリートに面していて、外観も、ムーミンのお家をイメージして、作られています。ブルーの壁に、白い窓がついた場所の前と、入口横には、椅子が置いてあり、キャラクターのぬいぐるみと一緒に、写真が撮れるようになっています。この日は、入口にムーミン、ブルーの壁前にスティンキーが、座っていました。
スティンキーの横に、がっちゃんに座ってもらって、写真を撮っていると、「ぜひ挟まれてみてください!」とショップのスタッフさんが、入口の方のムーミンを連れてきてくださいました。
さすが、こういう夢のあるお店のスタッフさんですね。
当のがっちゃんは、ちょっと大きなムーミンにびっくりしたのか、残念ながら、笑顔が出ませんでした(悲)
ムーミンハウスカフェ店内
入口から入ると、可愛いムーミングッズが、たくさん揃ったショップになっていて、通路を通って奥がカフェスペースに、なっていました。予約の名前を告げると、カフェスタッフさんが、案内しに来てくださいました。カフェへの通路のベルの上には、ご先祖様がちょこんと座ってました。
ムーミンの世界観たっぷりの内装で、北欧のナチュラルな感じです。いたるところに、ムーミンやその仲間たちが飾られています。オープンから、何年も経っているので、ちょっと古くなった感は、否めないですが、とてもかわいいです。がっちゃんも、朝の電車から「ムーミンパパいるっかなー?」と楽しみにしていたので、「ムーミン!ムーミンパパ!」と店内を、キョロキョロしていました。
11時前…すでに店内には、6組ほどのお客さんがいましたが、まだまだ席は空いていました。夏休みなどの学校が休みの時期以外の、平日11時頃であれば、予約がなくても入れそうですね。土日は、モーニングの時間帯から、ずっと混雑しているそうです。
可愛すぎるお料理
キッズプレートは2種類。ムーミンカフェkidsプレートと、kidsカレープレートです。がっちゃんは、メニューを見るなりコレ!とカフェkidsプレートの写真を、指差しています。大人も、可愛いキャラクターモチーフのメニューがあります。
がっちゃんがムーミンだったので、私はニョロニョロプレートにしてみました。平日はドリンクが無料で付いてくるのですが、普通のコーヒーや紅茶、ジュースなどです。せっかくなのでランチ割引のある、シルエットラテを、追加しようかなぁと思っていると、、ムーミンマシュマロ フルーツソーダという、とっても夏らしくて、可愛いドリンクを発見。結構なお値段がするのですが、ついつい頼んでしまいました。スタッフさんが、こちら…結構なボリュームなので、無料のドリンクと、フルーツソーダを、食前食後でお持ちするのを分けましょうか?と提案してくださり、先にフルーツソーダをお願いしました。
まずはがっちゃんのオレンジジュースと、ムーミンマシュマロ フルーツソーダが到着。オレンジジュースのカップも、かわいいキャラクターカップ。そして、フルーツソーダ。ムーミンのマシュマロが、可愛すぎます。がっちゃんも「ムーミンだ!」と興味津々で、ナデナデしてあげたりしていましたので、オレンジジュースに、浮かべてあげました。
少しして、お料理が到着。ニョロニョロのウィンナーが、気になったようで「ニョロニョロ、食べちゃう?」と戸惑いながらも完食。ムーミンの形のご飯も、パクパク。「おいしぃねーかわいいねー」と満面の笑みを、浮かべてました。大人のニョロニョロカレーも、美味しかったです。フォークやスプーンも、子供用はニョロニョロ、大人もムーミンやムーミンパパなど、可愛いのが素敵です。
使われていなかった個室にキャラクター達が
ムーミン達が、相席をしてくれるという記事を、ネットでよく見かけていて、楽しみにしていたのですが、残念ながら、どの席にもムーミン達の姿はありませんでした。どうも、相席は、イベント期間のようなものがあるようです。公式HPで、チェックしていかないとダメですね。
その代わり、使われていなかった個室にキャラクター達が勢揃いしていて、入っていいのか、ちょっと戸惑いましたが、扉も開いていたし、記念撮影用の、ムーミンパパの帽子なんかも置いてあったので、写真をいっぱい撮らせてもらいました。
お手洗いの中もムーミン!
カフェへ入る時に気になったムーミンカフェのトイレ。中を覗いてみると、こちらもちゃんと、ムーミンの世界になってました。
ショップでお土産を購入
ショップには、可愛いムーミングッズがたくさん。カフェで使われていた、食器などもあって、本当欲しいものがいっぱいです。
がっちゃんが、一番気に入ったのはキャラクターの指人形。手頃なお値段で、2歳児の手に大きさが、ぴったりだったので、ムーミンとムーミンパパ、ムーミンハウスの3つを購入して帰ることに。レジで、嬉しそうに指人形の入った袋を、受け取ると、おうち帰ろー!とルンルンで走って行きました。
こちらの指人形、とっても気に入ったようで、毎日遊んでいます。なかなかいい買い物になりました。
ベビー関連情報
最後になりましたが、キッズベビー関連情報です。お願いすれば、子供が座りやすいように、大人椅子にセッティングするクッションベルトを、貸してもらえます。また、予約の備考欄に、2歳児と2人であることを記入したので、テーブル2台をくっつけた4人席を、確保してくださっていました。平日で、そんなに混雑する時間でなかった、というのもあるでしょうが、並んで座れると、とても助かります。
店内には、おむつ替えスペースや、授乳室はありませんが、ソラマチ内にたくさんありますので、その辺りは安心です。
ムーミン達と相席ができなかったのが、残念でしたが、スタッフさんも優しく、がっちゃんに、たくさん話しかけてくださり、楽しく食事させてもらいました。スイーツメニューもとっても可愛かったので、次はカフェ利用してみたいなぁ…なんて思っています。
住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ1F
アクセス:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅 改札出てすぐ
営業時間:8:00~22:30(L.O.21:30、ドリンクL.O.22:00)
モーニング 8:00~10:45
ランチ 11:00~15:00
ティー 15:00~17:00
ディナー 17:00~21:30
席数:46席
http://benelic.com/moomin_cafe/skytree_town.php