蒲田・雑色・六郷土手エリア:楽しい遊具と木陰と電車も見える「蒲田本町二丁目公園」が普段使いにおすすめ!

蒲田本町二丁目公園

第一京浜沿いにあるこじんまりとした「蒲田本町二丁目公園」は平成26年にリニューアルされた比較的新しめで綺麗な公園です。
やっぱり、新しいと遊具も綺麗で気持ちがいいですよね。

お手洗いも新しい
ブランコと鉄棒

 

遊具は?

こちらには、滑り台や橋がついた複合遊具と、ブランコ、鉄棒があります。複合遊具は、大きめの子供用のエリアと小さい子供用のエリアが合体していて、なかなかいい遊具です。カラフルですし、子供が楽しめる仕掛けもいっぱいあります。
2歳5ヶ月のがっちゃんも最初は小さい子供のエリアで遊んでいたのですが、急に他のお兄ちゃんが遊んでいるのを見て、高い滑り台へ行きたくなったようで、ロープを掴んで上に上がろうとしています(汗)重い息子を抱っこして登れるような簡単な斜面ではなかったので、仕方なく、お尻を押して息子を上にあげ、私も一緒に上へ。最上部には針が動かせる時計の仕掛けがあり、かなり気に入ったようでした。でも、ママは大変なので、小さい子エリアで遊んで欲しいなぁ。。。

複合遊具
複合遊具小さい子エリア

子供が嬉しい仕掛けがいっぱい
時計の仕掛け

 

 

男の子にオススメ!電車が見えます。

電車が大好きな男の子にはたまらない、線路沿いの公園です。とはいえ、高架ですが、京急の車両の上くらいがチラッと見えます。本数も多いので、結構頻繁に通りますが、電車大好きのがっちゃんは、ガタンゴトンと音が聞こえただけで大興奮!通るたびに「けいきゅうだ」と両手でバイバイしてました。10回くらいバイバイしたら、満足したようですが。。。

電車が見える公園
京急に手を振る息子

 

 

キャッチボール場

最近ではなかなかボール遊びができる場所が少なくなりましたが、こちらには天井ネット付きのキャッチボール場があります。バットは使用できませんが、キャッチボールが楽しめるのは貴重ですよね。
この日は小さな子供達がボール遊びをしていました。

キャッチボール場

 

 

木陰があります

時間帯にもよるかもしれませんが、公園には大きな木も植わっているので、木陰ができます。午前中には複合遊具のそばにまで影が伸びていましたので、遊具で遊んでほっぺが真っ赤になったら、木陰に来てお茶を飲んだり、地面に絵を描いたりして遊べるので、夏にはありがたいです。

蒲田本町二丁目公園

 

こちらの公園、小さめで、すご〜く遊べる!というわけではありませんが、電車が見えたり、楽しい遊具があったり、新しめというのも、ほんといいですよね。お手洗いも綺麗ですし。手軽にふらっと遊びに来るのにおすすめの公園です。

 

蒲田本町二丁目公園
住所:東京都大田区蒲田本町30番7号
アクセス:京急「蒲田」駅から徒歩約8分
http://www.city.ota.tokyo.jp/smph/shisetsu/park/nishirokugou3cyoume.html

 

仲蒲田公園

蒲田・雑色・六郷土手エリア:木陰のある水遊び場が夏場の子供の外遊びに嬉しい「仲蒲田公園」

2018.06.20
西六郷三丁目公園の水遊び場

蒲田・雑色・六郷土手エリア:夏場に嬉しい水遊びができる「西六郷三丁目公園」がおすすめ!木陰もあります。

2018.06.12
タイヤ公園

蒲田・雑色・六郷土手エリア:タイヤの遊具がいっぱい「西六郷公園」には怪獣さんがいて楽しい!

2017.10.26