東京都大田区、京急「六郷土手」駅から徒歩約10分にある「西六郷三丁目公園」は、夏場にとっても人気の公園。子供がバシャバシャと水遊びができる約70mの人工の水場があるんです。
水遊びエリア
約70mの循環式の人工の水場があり、床面はタイルになっています。きちんと掃除もされているので、結構安心です。こちらはサンダルなどを履いてくださいとの注意書きがありました。
途中には橋があったりして、子供達がみんなバシャバシャと行き来したり、上流の水が出ているところで水をすくって遊んだり…たくさんの子供達がこの水場に集まっています。
2歳5ヶ月の息子がっちゃんも、このエリアがお気に入りで、キャーキャー遊んでいました。やっぱり、夏場はこういう浅い水場のある公園ってありがたいですよね。多少遠くても、頑張って自転車をこいで行く気になります。
南側遊具エリア
公園南側には、ジャングルジムやすべり台などの複合遊具、ブランコや砂場などがありました。砂場はネコなどの糞害防止でしょうか?柵で囲われています。複合遊具は、大きめの子供用のほか、小さめの子供用もありましたよ。そして定番の乗ってビヨンビヨンする遊具もあります。
中央の広場
災害時の避難地として指定されているため、中央部の広場は何もない大空間になっています。ボール遊びは禁止されているようですがが、走り回るには良さそうですね。

木陰が嬉しい
公園の周囲には木が生い茂っていて、木陰が結構あります。そのため、木陰になるベンチでお弁当を食べたり、大きめの子供さんなら、遊んでいる姿をベンチに座って見守ったりできるのもありがたいですよね。また、木陰に自転車を置けるので、チャイルドシートが日に焼けて暑くならないのも、本当助かります。
夏にはやっぱり、水遊び場と木陰です!
また、こちらは周囲の木は桜だったので、手軽なお花見スポットとしても良さそうです。
夏、お子さんを連れて水遊びに来てみてはいかがでしょうか?
住所:東京都大田区西六郷3-16-16
アクセス:京急「六郷土手」駅から徒歩約10分
http://www.city.ota.tokyo.jp/smph/shisetsu/park/nishirokugou3cyoume.html