トーマスランドのランチはやっぱり「トーマスレストラン」。混雑回避には代表者1名が少し早めに or 2・3回転目の席を確保!

トーマスレストラン

トーマスランドへ来たなら、やっぱりランチはかわいいキャラクターのランチボックスやデラックスプレートのある「トーマスレストラン」で食べたいですよね。我が家の2歳5ヶ月の息子がっちゃんもトーマスランチを堪能してきました。

トーマスランド20周年モニュメント

2歳子供とトーマスランド!5月の混雑は?ランチは?乗り物制覇&新アトラクション

2018.05.25

富士急ハイランド内にはレストランがいくつかありますが、トーマスランド内にレストランは現在1箇所のみ。あとは軽食やドリンクのある「カインドリー婦人のキッチン」と、ミニカステラなどの「ハット卿夫人のおやつ屋さん」のフードショップです。
なので、当然お昼時には大混雑します。

 

ランチ開始の11時の混雑状況は?

我が家は5月中旬の土曜日(天気は2日前の時点で晴れ時々雨予報だったものの、前夜の予報では朝方雨からの晴天)に訪れたのですが、レストランはやっぱり混雑していました。雨予報だったことと、GW後だった事もあり、遠方の方は敬遠されたのか、比較的混雑がマシな日だったとは思うのですが、レストランは大盛況。
子連れランチの王道時間11時に入店したものの、レジには列が。。。店内は窓際のボックス席と、奥の子供用の低いチェアとテーブルの席(こちらからはトーマスとパーシーのわくわくライドが眺められます)エリアは満席(写真では空席もありそうですが、荷物で席取りされています)。壁際のテーブル席にはまだ空席がちらほらあり、なんとか座席を確保できてホッとしました。この日は27度と5月にしては暑かったので、外の席は11時代は大丈夫そうでしたが、それも12時前には埋まっていました。
事前にネットで調べたところ、GW等の大混雑時には10時代から確保しないと空席はなく、レジの列も外まで続くとのことだったので、それを考えると本当良かったです。

トーマスレストラン店内11時

 

 

レジの行列…注文までの所要時間は?

今回の行列は店内まで。店外までは続いておらず、大した待ち時間はないだろうと思っていたのですが、甘かったです。
そうです。私は忘れていました、みんなファミリーだということを。当然子供たちは席で待っていたり、外で遊んでいたりして、代表者1人がレジに並んでいるんです。当然並んでいる人数分の家族の注文があるわけで…さらに、レジは2台あるのですが、この日は1台のみの稼働。。。結局、並び始めてから20分かかってやっと注文できました。

トーマスレストラン入口
トーマスレストランレジ

 

 

店内の様子は?

店内に入ってすぐ左には、手洗い場があります。2つの高さ違いの手洗い場があるので小さな子供でもサッと手が洗えていいですね。子供ってホントいろんなもの触ったりするので、おしぼりより手が洗えた方が気持ちいいですもんね。
天井にはキャラクターのフラッグが吊り下げられていて、駅っぽい時計があったり、イギリスっぽいデザインのポスターがあったり、トーマスとパーシーもいたりして、かわいいです。小さな子供さんだったら、見ているだけでも楽しそうですね。

店内手洗い場
トーマスレストラン店内装飾

 

 

呼び出しベルが最高!

レジ横に、取り分け皿やスプーンフォーク、お水などが置いてあるので、そちらを持ってテーブルで待機します。紙ナプキンにはトーマスの絵柄が付いていて、がっちゃんも大喜び。
呼び出しベルの機械にもトーマスのシールが貼られています。そして、このベル、驚いたんですけど、汽笛の音でお知らせしてくれるんです!かわいい!ついつい動画を撮ってピッピーという音を録音してみたりしてしまいました。がっちゃんも「ハッ」という顔をして驚いてました。なかなか芸がこまかいですね。
お料理の提供にはそんなに時間はかからず、ホッとしました。

カトラリーなど
汽笛音の呼び出しベル

 

 

メニューは?

2018年5月時点のメニューをご紹介したいと思います。今年はトーマスランド20周年なので、記念メニューなどもあります。
やっぱり人気なのはキャラクターのランチBOXとトーマスデラックスプレートですね。こちらは器のランチBOXやプレートを持ち帰れるようになっています。プレートの方には持ち帰り用の袋をつけてもらえるようです。ランチBOXは折りたたんでコンパクトに持ち帰れます。
その他カレーやオムライスなどのメインメニューは、子供サイズ、大人サイズがあっていいですね。また、ベビーフードなんかも用意されています。

トーマスレストランメニュー
トーマスレストランメニュー

我が家はがっちゃんにトーマスランチBOX(20周年メニュー)、旦那さんがオムライス、私がハロルドカレーにしました。どれも可愛いですね。
トーマスランチボックスには、ハッシュポテト、コーン&いんげん、卵、ホワイトプリンと、キャラクターの包みには、丸おにぎり、ミートボール、スパゲティが入っていました。おまけのトーマスカードつきです。

トーマスランチBOX
包み紙の中身

オムライス
ハロルドカレー

トーマスランチBOX
トーマスランチBOX折りたたみ

 

 

店内お手洗い&授乳室

店内のお手洗い、こちらもちゃーんとトーマスになっていました。トイレの扉がキャラクターの色と車体番号になっていて、補助便座も各個室についています。また、女性化粧室内におむつ替え台と子供用小便器。緑色のパーシーの扉の中は授乳室になっていました。扉の中は、カーテンで仕切られていて3組が利用できるようになっていました。手洗い場ももちろんキャラクターカラーで装飾されていて、子供用の高さのものもありました。
広々としていていいですね。

トーマスレストラントイレ個室
トーマスレストラントイレおむつ替台

トイレ内授乳室扉
トイレ内手洗い場

 

 

2・3回転目で席を狙うのもおすすめ

店内でよく目にしたのが、そろそろ終わりそうだなぁという席の近くで待っていて、片付けが始まったら、ここ良いですか?と声をかけて席を確保する方。みんな小さな子供連れなので、早く遊びたくてうずうず。ご飯をパクパク食べたらすぐに出て行くファミリーがほとんどです。なので結構回転は早めです(まぁ、注文までに時間がかかりますが)。だいたい注文と食事で平均1時間くらいでしょうか?
我が家も12時頃に片付けを始めて、いいですか?とすぐさま座席確保の方がいらっしゃってました。11時に1回転目、12時前あたりから2回転目が始まる感じでしょうか?
そんな感じで2回転、3回転目を狙うのも良さそうですね。
まぁ、鉄則は変わらず、代表者1名が座席確保をして、子供達を遊ばせておいて連絡を入れる!これでしょうか?

トーマスレストラン店内

 

大人気のトーマスレストラン。お味は、まぁ、それなりですが、とっても可愛いメニューと可愛い店内。うまく混雑を回避して、ぜひ楽しんでいただきたいなと思います。

 

トーマスレストラン
営業時間:10:00〜17:00(時期や曜日により変動あり)
座席数:144席
キッズチェア:あり
http://www.fujiq.jp/restaurant/thomascafe.html

 

大井川鐵道トーマス号ジェームス号

抽選に当たらなくても大井川鐵道トーマス号に乗れるチャンスは結構高確率?直前電話予約でチケットをゲット!

2018.08.29
トーマスランド20周年モニュメント

2歳子供とトーマスランド!5月の混雑は?ランチは?乗り物制覇&新アトラクション

2018.05.25
トーマス

1歳2歳の子供におすすめ!トーマスおもちゃ5選

2018.04.02