トーマス好きの子供が喜ぶ食玩「やってみよう!トーマスはじめてのシールあそび」が手軽でお出かけにぴったり

やってみよう!トーマスはじめてのシールあそび

子供の大好きなトーマスのシール帳が食玩として2018年4月に発売されました。
14ページのシール帳と、シールが80~100枚、粒ラムネがついて200円(税抜)。スーパーやコンビニのお菓子売り場で販売されています。

ずかんの中身

我が家の2歳5ヶ月の息子がっちゃんも、トーマス大好き。先日、富士芝桜まつりを見に長距離移動をする際に、途中買い出しに入ったコンビニで見つけました。

2歳子供とGWに「富士芝桜まつり」へおでかけ。混雑は?ごはんは?渋滞は?

2018.05.03

コンパクトサイズで持ち運びにも便利そうだったのと、迷路や図鑑、数のお稽古、ちえあそびなど様々なカテゴリーのセットが販売されていて楽しそうだったので購入してみました。お値段が手を出しやすいというのも、買ってみようかなという気になります。

ずかんのシール
ずかんの中身

車内に持ち帰ると、早速がっちゃんがトーマス!と指差し。レジ袋から透けて見えたみたいです…さすがトーマス好き。

今回、めいろ、かずのおけいこ、ずかんの3種類を購入してみたのですが、1度にあげるのはもったいないので、今回その中から「めいろ」を選んで渡し、残りの2つはサッと隠しました。
袋を眺めてトーマス!ゴードン!と嬉しそうにおしゃべりしていました。開ける前に結構な時間を消費!素晴らしいです。

やってみよう!トーマスはじめてのシールあそび
車内でシールに夢中の息子

中のシール帳は、対象年齢も1.5歳〜と、未就学の幼児向けということもあり、シールを貼る場所にうっすらと貼るシールの絵が印刷されていて、小さな子でも分かりやすい作りになっています。
シールもたくさん!がっちゃんも大喜びで、はる!はる!とキャラクターの名前を呼びながら貼っています。

まだ、迷路がいったいどういうものなのか理解しているかどうかは不明ですが、線路の上をキャラクターシールでシュッシュッとごっこ遊びをしたり、楽しそうです。やっぱりこの時期の子供は、シールが好きですね。

まだ「ずかん」や「かずのおけいこ」がっちゃんに渡してみていませんが、多分、どれもたくさんおしゃべりしながら、なぁに?だぁれ?と質問しながら楽しく遊んでくれそうです。

外出時に大活躍の手軽なシールブック、見つけたら1度試してみてください。