原鉄道模型博物館「トーマススペシャルギャラリー」ランチは?プレゼントは?子供が楽しめる?

横浜駅から徒歩5分。とっても便利な場所にある原鉄道模型博物館。こちらでは、定期的に、きかんしゃトーマスの企画展示がされています。だいたい春夏冬に1回のペースでしょうか??
現在のCGアニメになる前、実際にテレビシリーズの撮影に使われていたトーマスたち(一番ゲージ鉄道模型、全16種類)が世界最大級の一番ゲージジオラマを走るということで、2歳4ヶ月の息子がっちゃんと、春の展示を一緒に見に行ってきました。

原鉄道模型博物館
原鉄道模型博物館ジオラマ

トーマススペシャルギャラリー冬

トーマスのクリスマスツリーも可愛い!原鉄道模型博物館冬の「トーマススペシャルギャラリー」。ランチは?混雑は?

2018.12.12

 

原模型鉄道博物館への便利なアクセス

横浜駅からアクセスするのに、おすすめなのが、そごうとスカイビルの間から、帷子川を渡る「はまみらいウォーク」を利用して日産ギャラリーを通って行く方法です。博物館は、日産ギャラリーの1Fから出て右隣すぐです。こちらなら、暑い夏でもなるべく地下や屋内、アーケードを利用して、行けますので楽ですし、スカイビルやそごう、横浜ベイクォーターでランチをしてから、行けたりして便利です。何より、日産ギャラリーも子供が喜ぶんですよね。こちらはまた別記事でご紹介したいと思います。

はまみらいウォーク
日産ギャラリー1F

原鉄道模型博物館
原鉄道模型博物館

日産ギャラリー横浜

横浜 日産ギャラリーは子供が喜ぶ、子連れに嬉しいお出かけスポット!キッズスペースに授乳室に設備も充実。スタバで休憩も。

2018.04.26

 

映画とのコラボプレゼントキャンペーン

今年春の展示では、2018年4月7日より公開されている映画「きかんしゃトーマス とびだせ!友情の大冒険」とのコラボキャンペーンで、期間中に映画チケットの半券を見せると、入館料が子供は3名まで無料、中高校生・大人は10%OFFになる上に、先着500名にミニミニトーマスがもらえちゃうんです。
がっちゃんは3歳以下なので無料。大人1人のチケットを受付でお願いして、半券を見せようとパッと出すと、映画は3人で見たので、そのまま3枚出ちゃったんですよね。。。あ、3枚出ちゃいました、すいませんというと、あ、いいんですよー、3枚で3つプレゼントさせてもらいます!と。てっきり貰えるのは、入館料を払う私の分だけ、あわよくば息子の分も合わせて2つ、と思っていたのに、3つももらえて、しかも入館料も10%OFFの900円。普通にミニミニトーマス3つ買ったとしたら入館料タダみたいなもんです。。。
ありがたやぁ。
帰って開けてみるとトーマス、ヒロ、パーシー。どれもなかなかカッコよくって、スタッフさんのヒキもバッチリでした。

もらったミニミニトーマス
もらったミニミニトーマス

映画「きかんしゃトーマス とびだせ!友情の大冒険」で2歳子供が映画館デビュー。真剣に鑑賞できました。

2018.04.18

 

 

ランチはどこで食べるのがオススメ?

なかなか本編の展示へ、たどり着けませんが、ここでランチ場所について紹介したいと思います。原鉄道模型博物館は、レストスペース含め飲食禁止です。
その代わりに、三井ビルの1Fエントランス入ってすぐの、ホールに休憩スペースが設けてありました。こちらはトーマスなどの子供向けの展示がある場合にだけ、出ている休憩スペースっぽいですね。こちらで、持ってきたお弁当や、すぐ目の前のファミマで買ってきたものを、食べたりもできます。椅子やテーブルにも、トーマスの装飾がしてあって、フォトスポットや、プラレールの展示もあるので子供が大喜びです。

1F休憩スペース
フォトスポット&休憩スペース

休憩スペースのプラレール展示

もう1つは三井ビルのエントランス外、日産ギャラリー側の屋外に、ちょっとした緑のある休憩場所があって、いい季節ならこちらでお弁当や、テイクアウトしてきたものを食べても、気持ち良さそうです。

三井ビル1F屋外休憩スペース

あとは、横浜駅から来る途中にある、マルイシティ3Fのnana’s green tea(こちらにはキッズメニューやチェアはありませんが、おうどんがあります)や、そごう2Fにある資生堂パーラー(キッズメニューあり)、横浜ベイクォーターでランチしてから向かうのもオススメです。

nana's green teaマルイシティ
nana's green tea店内

資生堂パーラーそごう
資生堂パーラーそごう

博物館は、スタンプを押してもらえば、再入場可能なので、朝から少し展示を見て、ご飯を挟んでまた戻るというのもアリですね。

tables cook店内

横浜駅周辺で子連れランチに最適!横浜ベイクォーター内「tables cook & LIVING HOUSE」で2歳子供とゆったりおしゃれランチ。

2017.12.20

 

 

トーマススペシャルギャラリー

きかんしゃトーマスが生まれた、イギリスでテレビシリーズの撮影に使われていたトーマスたち(一番ゲージ鉄道模型、全16種類)が、世界最大級の一番ゲージジオラマ「いちばんテツモパーク(約310㎡)」を走ります。
本当、このジオラマ、綺麗です。私は鉄道ファンというわけではないのですが、それでも綺麗だなぁと見入ってしまいました。朝昼夜と明るさや色み、建物の照明なども移り変わっていって、ほんとすごいです。そんな中をトーマスたちが走っていきます。走行している車両以外にも、ジオラマの中に仲間達がたくさん。上にはハロルド、岩山にはボルダーまでいました。
がっちゃんも、トーマス!ジェームス!ゴードン!パーシー!と大興奮。ずっと眺めてました。ちょっと辛いのが、子供の背丈だと手前しか見えないので、抱っこになってしまうこと。。。重くて下ろすと、もっと見たくて「抱っこ!抱っこ!」とせがまれて大変でした。
走行時間、キャラクターは日によって異なるようで、スケジュール表が置かれていましたので、チェックしてみてください。

原鉄道模型博物館ジオラマ
ジオラマをトーマスが走行

原鉄道模型博物館ジオラマ
原鉄道模型博物館ジオラマ

ジェームスが走行
原鉄道模型博物館ジオラマ

パーシーとエドワード
キャラクター走行スケジュール

 

キッズコーナー

いちばんテツモパーク手前に「トーマスギャラリーのキッズコーナー」が用意されていて、プラレールジオラマをたくさんのキャラクターたちが走行していました。右側のスペースにはプラレールや、ニューブロックで遊べるコーナーもあって、たくさんの子供達が遊んでいました。

キッズコーナー
キッズコーナー

 

トーマススタンプラリー

館内で3つのスタンプを集めて、受付でゴールのスタンプをもらうとオリジナルトーマスグッズがもらえるというもの。こちらは春夏冬のトーマスイベントで、使えるようになっていて、個別でもステッカーのプレゼントが。全部集めると、さらに素敵なグッズがもらえるようです。
今回は、なぜかおまけですと2枚もらえちゃいました。私の分もという感じでしょうか??ありがとうございます。

トーマススタンプラリー
スタンプラリーの景品

 

ベビー関連情報

おむつ換え台は、だれでもトイレ内に、授乳室は特にありませんが、簡易スペースがあるそうで、スタッフさんに声をかければ、案内してもらえます。ベビーカー置き場も、受付前にあります。

 

こちらの博物館。大きくはないですが、貴重な展示がたくさんあり、トーマス以外の模型にも、がっちゃんは大興奮でした。エントランスから入って、もう目がキラキラ、真剣で、どこから見ていいのかわからなくて、ウロウロそわそわしてました(笑)
予想通り、帰ろうか?いやー!のやり取りが続きましたが、1Fのパーシーのところいこう!というと素直に博物館を出て、1Fへ降りてくれて、さらに1Fの休憩スペースから帰らないので、車見にいこう!と日産ギャラリーに連れて行き…少しずつ横浜駅へと誘導して帰りました。
とっても充実した1日だったようで、興奮してお昼寝できず、晩御飯とお風呂を早々に済ませて、ねんねしました。
また遊びに行きたいと思います。

原鉄道模型博物館

 

原鉄道模型博物館
住所:神奈川県横浜市西区高島一丁目1番2号 横浜三井ビルディング2階
アクセス:JR横浜駅徒歩5分、横浜高速鉄道みなとみらい線新高島駅徒歩2分
営業時間:10:00~17:00(最終入館 16:30)
休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌営業日に振替)
入館料:大人 ¥1,000 中学・高校生 ¥700 小人(4歳以上)¥500
駐車場:提携駐車場での割引あり(三井ビルB1F三井のリパーク)
http://www.hara-mrm.com/index.html

 

トーマスギャラリー

トーマス好きの子供と夏休みのお出かけは横浜「原鉄道模型博物館」がおすすめ!キッズスペースや絵本コーナーなど子連れにやさしい遊び場がいっぱい!プレゼントも!

2018.07.15
日産ギャラリー横浜

横浜 日産ギャラリーは子供が喜ぶ、子連れに嬉しいお出かけスポット!キッズスペースに授乳室に設備も充実。スタバで休憩も。

2018.04.26

映画「きかんしゃトーマス とびだせ!友情の大冒険」で2歳子供が映画館デビュー。真剣に鑑賞できました。

2018.04.18
ミニミニトーマス

ちっちゃいけど、デザインが多彩でおもしろい「ミニミニトーマス」を2歳子供のプレゼントに。

2018.01.23
tables cook店内

横浜駅周辺で子連れランチに最適!横浜ベイクォーター内「tables cook & LIVING HOUSE」で2歳子供とゆったりおしゃれランチ。

2017.12.20