映画「きかんしゃトーマス とびだせ!友情の大冒険」で2歳子供が映画館デビュー。真剣に鑑賞できました。

2018年4月7日から公開されている映画「きかんしゃトーマス とびだせ!友情の大冒険」をトーマス大好き2歳4ヶ月の子供と映画館へ観に行ってきました。

とびだせ!友情の大冒険ポスター

映画館は初めて、73分の上映時間中グズらずに観られるのか、逆に興奮しすぎて大きな声で叫んで迷惑をかけないか、心配でしたが、2歳から料金発生…子供も多いのでお互い様で大丈夫かなぁと観に行くことにしました。

こちらは、映画館で前売券を購入すると、先着順ですがテコロ トーマスプラレールがもらえ(4月6日で終了しています)さらに入場記念として、子供には入館時にトーマストミカのカラフル貨車がもらえます。全部で6色、何色が出るかはお楽しみです。
がっちゃんには、エミリーの深い緑色の貨車が出ました。

入場記念のカラフル貨車

映画のあらすじ

ジェームスが担当するはずだったメインランドへ大切な貨車を運ぶ仕事。トップハム・ハット卿のお気に入りだと自慢するジェームスに納得がいかず、トーマスはジェームスより先に、黙って貨車を運んでメインランドへ出発してしまいます。
あこがれの大冒険に心踊るトーマスでしたが、不思議な森に迷い込んでしまい、そこで実験用機関車のレキシー、セオに出会い、さらにマーリンという不思議な機関車の話を聞きます。
彼らと別れて冒険を続けていると、偶然製鉄所を見つけます。そこでフランキーとハリケーンという2台の機関車に出会います。彼らは最初親切そうに振る舞っていましたが、次第に態度を豹変させ、トーマスを製鉄所で働かせようと閉じ込めてしまいます。
彼らが寝ている間になんとか脱出したトーマスでしたが、今度は戻ってこないトーマスを探しにやってきたジェームスが製鉄所に捕まってしまった事を知ります。
ジェームスを救うため、友達になった実験用機関車たちと力を合わせて製鉄所へ向かいます。果たして、トーマスと新しい仲間たちは、無事に危機を乗り切ることができるのか?

 

2歳子供も映画館でしっかり楽しめる?

映画館デビューする息子

どうかなぁ?と思っていましたが、いつもと違う雰囲気と大きなスクリーンのせいか、がっちゃんは真剣に映画を魅入ってました。途中出てくるキャラクターを見て、トーマス!ヘンリー!マーリン!などとキャラクターの名前や出てきた情景などを指さししながらおしゃべりしてくれましたが、周りに邪魔になるほどの声でもなく、助かりました。

劇中、たくさん歌が用いられていて、キャラクター達が歌ってくれるので、小さな子供達も楽しみやすいのかもしれませんね。森三中の3人が声優として参加しているのですが、歌が上手いですし、なかなかはまり役でよかったです。
そんないろんな要素もあったりで、本当に真剣に映画を観ていました。
隣で旦那さんは爆睡してましたけど(苦笑)

我が家はラゾーナ川崎にある109シネマズで観たのですが、日曜日という事もあって満席でした。事前にWEBで席を予約して行かれることをお勧めします。

そして、トーマス好きの方は、ぜひ映画鑑賞したチケットの半券を捨てずに持っておいてください!我が家もまた行く予定なのですが、原鉄道模型博物館で2018年4月18日(水)〜5月7日(月)に開催されるトーマスイベント期間中、半券提示で入館料割引の他、先着500名にミニミニトーマスのプレゼントがあるんだとか。

原鉄道模型博物館「トーマススペシャルギャラリー」ランチは?プレゼントは?子供が楽しめる?

2018.04.26