飛行機を間近で見れる!砂遊びやBBQもできる子連れに嬉しい「城南島海浜公園」

城南島海浜公園

城南島海浜公園は東京都大田区城南島の端に位置する海浜公園で、オートキャンプやバーベキューができるだけでなく、砂あそびや散歩ができる人工砂浜、スケボー広場などがある公園です。
なんといっても、東京港に出入りする大型船や羽田空港に離着陸する飛行機を間近に見ることができて、子供が大喜びなんです。

城南島海浜公園
飛行機が公園上空を通過

2歳4ヶ月の息子がっちゃんも、先月こちらで遊んできました。用事があったので、2時間ほどの滞在でしたが、ひっきりなしに羽田空港へ向かって降りてくる飛行機に大興奮。ほんと、頭の上を通って行くんです。結構な大きさでみられるのでかなりの迫力があります。
羽田空港の展望デッキよりも間近に感じられる気がしますね。

飛行機が間近に見えます
城南島海浜公園ボードウォーク

L型みたいな感じの形をしていて、キャンプ場や人工砂浜、芝生広場、ドッグランまであります。キャンプ場では、予約すれば日帰りのバーベキューもできるようです。3月のこの日も何組かがバーベキューを楽しんでいました。

城南島海浜公園城南島海浜公園マップ
公園上空の飛行機

芝生広場では、おなじみのポップアップテントが。まだ肌寒い3月でしたがピクニックを楽しんでいる方もいて、いい季節には、飛行機と海や船を眺めながらゆっくりできそうです。また、海に向かって斜面になっている芝生ゾーンもありましたので、ストライダーで遊んでいる子もいました。がっちゃんも今度練習に行きたいと思います。

ストライダーで楽しく遊ぶ息子

キッズ用ランニングバイク「ストライダー」怖がり慎重派な2歳子供が楽しく公園走行デビュー。プクプク改善なるか?

2018.04.14

そして、人工砂浜のつばさ浜!こちらが結構広く、遊泳はできませんが、砂遊びに最適です。子供達がたくさん、砂遊びに夢中になってました。こちらにはアサリなどの貝類が自然発生しているらしく、潮干狩りもできるんだとか。

つばさ浜から飛行機を見る
つばさ浜

こちらの公園には自販機程度で、特に売店などがありませんので、基本的には食料などは持参するのがいいかなぁと思いますが、この日はエスニック系のフードワゴンが来ていて、こちらでご飯を調達されている方もいました。
また、カラーコーンで囲われていたので、まだ工事中なのかもしれませんが、ネスカフェが運営する「GREEN CAFE」なるプレハブ簡易店舗がドンとありました。オープンや営業についての情報が何も書かれていなかったので、不明ですが、行楽シーズンに合わせて土日祝はオープンしたりするのかもしれませんね。
ちなみに、こちらでは無料で携帯の充電ができるサービスもあるみたいです。

GREEN CAFE
携帯充電と犬のサイン

アクティブなお子さんなら、スケボー広場もよさそうです。この日もイベントがあったようで、たくさんのスケボー少年やBMX、インラインスケートの子供達が集まってました。かっこいいですね。

飛行機も船も…芝生に砂浜。子供が大好きなものが揃ったいい公園ですので、ぜひチェックしてみてください。

アクセスは、バスの本数が少ないので、しっかり行き帰りの時間の予定を立てていくか、車が便利だと思います。
3月の日曜日のお昼13時前頃に行ったところ、駐車場待ちの車が、第1第2共に2台ずつくらいで、わりとすぐに入れました。行楽シーズン、夏場は時間によっては駐車場への入庫に時間がかかってしまうかもしれませんね。。。

おむつ替えは多目的トイレ内です。が、まぁまぁな感じなので、芝生の上で替えちゃう方が気持ち良さそうですね。また、授乳室はないですが、公園管理事務所で授乳させてもらうことはできるそうです。

ストライダーで楽しく遊ぶ息子

キッズ用ランニングバイク「ストライダー」怖がり慎重派な2歳子供が楽しく公園走行デビュー。プクプク改善なるか?

2018.04.14
葛西臨海公園

東京子連れピクニックに!広い芝生広場に人工渚など子供の遊び場たっぷりの「葛西臨海公園」

2018.04.11
フィールドアポップアップテント

ピクニックや公園海辺で大活躍!FIELDOOR(フィールドアのポップアップテントが軽い簡単安い!

2018.04.11

 

城南島海浜公園
住所:東京都大田区城南島4-2-2
アクセス:JR大森駅から京急バス城南島循環「城南島4丁目」下車
駐車場:第1駐車場83台、第2駐車場183台(7:30〜21:00)
平日 1時間100円
土日祝 最初の1時間200円以降30分毎100円
http://seaside-park.jp/park_jonan/