暖かくていい季節になってきました。2歳4ヶ月の息子がっちゃんも、大きな公園でたっぷり遊びたいお年頃になってきて、やっぱりピクニック気分でご飯を食べたりお昼寝したり荷物を置いたりするテントが欲しいなぁと思い、色々と口コミやネット情報をチェックして、ステキなテントを発見しました。フィールドアのポップアップテントです。

公園なんかで、1番よく見かけるのは、ポップアップテントという、ワンタッチでパッと開いて、クルクルっと(自動車のサイドの窓に貼る日よけとしまい方が似てますね)円形状にしまえるもの。軽くてコンパクトに収納できるので、家族でピクニックには最適です。
また、このポップアップテントには、さまざまな種類があって、フルクローズできるもの、日よけだけのものなど…。
私が使ってみて、テント選びのポイントをご紹介したいと思います。
1.フルクローズできること
基本的には前を開けた状態、後ろはメッシュの状態で使用しますが、フルクローズできる機能が付いていると便利です。
ちょっとした着替えもできますし、赤ちゃんがいれば授乳も安心してできます。また、春先や秋など、風が寒い時は、風にあおられない程度に少し空気の抜ける部分を残して閉じ、少しあったまったりもできます。
2.軽くて折りたたみが1人でできること
シートにお弁当に…何かと荷物が増えるピクニック。なるべく軽量のもの…3kg以内のものがおすすめです。
また、基本的にポップアップテントと言われるものは、構造が同じで、袋から出すだけで、ワンタッチで広がり、クルクルと巻いて収納する形になっています。慣れれば女性1人でも簡単にできますので、購入ページに、動画がしっかり載っているものを選ぶと安心ですね。写真の説明書より、やっぱり動画が分かりやすいです。公園で片付けに困ると大変なので、我が家では動画を見ながら家で1度練習してから行きました。
3.しっかりしたメーカーのもの
ポップアップテントは、その構造上、しっかりしたものでないと、壊れやすいです。なので、販売実績や有名メーカーのものがやっぱり安心です。
さらに、有名メーカーのものであればカラーも豊富にありますので、好きな色のテントを選べたりします。まぁ、休日の公園はすごい数のテントが並びますので、カブる時はカブりますけどね。
4.UVカットとシルバーコーティング
やっぱりUVカットは必須です。子供の肌は弱いですし、ママさん大敵の紫外線はカットしておきます!また、シルバーコーティングされていると、体感温度も違いますね。入ると涼しい…コレはホント大事です。我が家のテントは最大で5.9度も違いがあるんだとか。
公園でたち並ぶポップアップテント、やっぱりいいですよ。結構インドア派の私ですが、このテントがあるだけで、公園でピクニックもいいなーと思えるようになってきました。このテントの中でお昼寝…なんか最高です。まぁ、がっちゃんに邪魔されてお昼寝できないんですけどね(汗)一緒に横になってゴロゴロするだけでも気持ちいいです。

簡単設置で安いポップアップテント。お子さんとのお出かけ、公園遊び、海遊びに最適ですので、ぜひチェックしてみてください。
少しこだわりたい方なら、ワンタッチ式のドームテントなんかも、初心者でも簡単に広げられ、広い快適空間を実現できておすすめです。
|