東京って、広くていい公園が沢山ありますよね。長く関西に住んでいた私は、ホント目からウロコ状態。こちらにいる間に、現在2歳4ヶ月の息子がっちゃんと、色んな公園を制覇しようと頑張っています。
今回は「葛西臨海公園」をご紹介したいと思います。こちらは江戸川区にあり、海が望める景色のいい公園として有名で、大きな観覧車やパークトレイン、バーベキュー場などもあり、また駅も近いので土日祝には沢山の人が訪れます。
とっても広く、中には鳥類園、水族園、レストランや売店のほか、ホテルなんかもあったりして…80万平米を超える巨大な公園です。1日中遊べます…というか、1日では足りないですね。何度もリピートする人が多いんじゃないかと…我が家もまた行きたいです。

出典:公式HP
我が家は4月の日曜日に車で出発、9時半前に到着しましたが、駐車場はまだ空いていて、すぐに入れました。(13時半頃に帰りましたが、この時には駐車場待ちの車が結構並んでました。出る車も多いので、順次といった感じでしたね)
駐車場からは大きな観覧車が見えます。がっちゃんは、大阪海遊館以来の観覧車に大興奮!のる!と観覧車の方へどんどん歩いて行きます。営業が10時〜なので、まだ乗れないよと言っても、乗りたくてその場から離れず大変でした(汗)

まずはベースとなるテントを広げるために芝生広場へ向かいます。今回の目的は、前日に購入したストライダーの屋外デビュー!海を望む芝生広場でデビューをと、旦那さんが都内の公園を色々と調べてこちらを見つけてくれました。

展望レストハウス「クリスタルビュー」の前、海を望む展望広場(芝生広場になっています)にポップアップテントを設置して、まずはみんなでドリンクタイム。がっちゃんはキャプテンスタッグのラウンジチェアミニのドリンクホルダーにおやつの袋を入れてパクパク。大人は持ってきたお湯でココアを作りました。この日は風が少しあって、お日様が隠れると肌寒かったので、ココアがありがたかったです。

アウトドアチェアですが、子供大人兼用の小さめサイズ…おすすめです。今まで大人用を使ってましたが、収納すると大人用の半分ほどの大きさになって、軽くて持ち運びに便利です。座り心地は大人のものと比べると…ですが、がっちゃんも1人で座れていいですね。自分に合ったサイズの椅子で嬉しそうです。

展望レストハウス「クリスタルビュー」ですが、地上2階の展望施設と地下1階の休憩スペースで構成されています。陸・海・房総半島などの景色が360度楽しめて、なかなかいいですね。地下1階の休憩スペースには、テーブルや椅子のほか、自販機コーナー(飲料の他カップヌードル自販機もありました)、お手洗い(こちらの誰でもトイレにはおむつ替え台がありました)、展示コーナーがありました。
広い芝生広場は海に向かってなだらかな斜面になっています。他にもストライダーに乗りなれた男の子がサーっと降りていく中、がっちゃんも頑張ってストライダーにまたがってヨチヨチ歩いていきます。芝生なので転けても安心。いい練習になります。
海沿いまでくると、ちょうど園内周遊のパークトレインがやってきました。全長3.1kmを案内しながら25分かけてめぐってくれる汽車型の乗り物です。1回大人300円です。結構楽しそうで、たくさんの人が乗っていました。
そのまま隣の汐風の広場(こちらも広い芝生広場)へ。この日はキッチンカーなどが3台来ていて、がっちゃんもなぜか美味しそうなアイスクリームのワゴンへ吸い寄せられていきました(汗)
こちら、葛西臨海公園には売店がいくつかあり、焼きそばやフランクフルト、おにぎりなどが販売されています。(詳しくはこちらを参照ください)また、しっかりお食事したいという方には、ブルーマリンというレストランもあります。
ピクニックに来られている方の大半はテントやレジャーシートで、お弁当や、事前に用意してきたテイクアウト品、売店やキッチンカーの軽食を楽しんでいました。この他結構目立ったのが葛西臨海公園駅前にあるマクドナルド。確かに、手軽でいいですよね。暑くなるとお弁当は傷みやすくなりますし。そして、こちらの公園の嬉しい点が、ゴミ箱がしっかり設置されているんです。係りの方が定期的に収集に来られているのでモリモリになることもなく…本当ありがたいですよね。
今回、まだ水遊びは寒そうだったのと、ストライダーに乗りっぱなしだったがっちゃんが、お昼ご飯の後、眠そうでフラフラ(なのに遊びたくてテントの中ではお昼寝してくれないんですよね)していたので、人工渚や水族園鳥類園ゾーンは諦めて帰りました。また是非チャレンジしてみたいと思います。
住所:江戸川区臨海町6丁目
アクセス:JR京葉線「葛西臨海公園」下車 徒歩1分
駐車場:181台 (普通車最初の1時間200円以降30分毎100円)
※高額紙幣利用できませんのでご注意を
開園日:常時開園(サービスセンター及び各施設は年末年始は休業)
※葛西臨海水族園やダイヤと花の大観覧車などの園内施設は、定休日がありますので、各施設にお問合せ下さい。
入園料:無料(一部有料施設あり)
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index026.html
