ワンオペ育児をしていると、お風呂の時間って結構大変ですよね。子供の体を洗うだけでなく、湯船につかってもらっている間に、自分の体も洗わなくちゃいけない。しかも、のぼせないように素早く。
子供は一緒に遊んで欲しがりますし。。。歌を歌ったり、ちょこちょこと遊びながら体を洗ったり、大変です。しかも同じおもちゃだと、結構飽きてきちゃうんですよね。そんな時、我が家のお風呂のおもちゃ史上最高の食いつき具合のおもちゃを発見しました。ダイソーさんで販売されている、水に濡らすだけでお風呂に貼れる「動物パズル」です。
もう、単純なおもちゃなんですけど、本当2歳3ヶ月の息子がっちゃんが大喜びで遊んでくれるんですよね。可愛い動物たちが機関車にのっている絵がついた防水ボード(お風呂マットみたいな素材です)が6個。イラストが可愛いのと、子供が好きな動物と機関車というテーマがいいんでしょうね。
こちらはお水をつけると、お風呂の壁にペタッとくっつきますし、それぞれがパズルのように連結できるようになっています。
がっちゃんは、「ウッキッキー(←お猿さんのことです)!」「ぞうさん!」などと嬉しそうに眺めたり、連結したり、ごっこ遊びをしたりしています。たまに「あわわ!」と泡をつけてゴシゴシ「シャー!」と流して「キレー!」。洗ってあげているようです。
こちらのパズル、先頭車両のウッキッキーが貨車を引いているのですが、それぞれに番号が付いているので、数字を覚えるのにも良さそうですね。
最近我が家では、1〜2週間おきにアクアパーク品川で購入した「ミニおふろすいぞくかん」と、今回紹介した「動物パズル」を交互に出して遊んでもらっています。このローテーションで結構ご機嫌さんでお風呂タイムを過ごしてくれています。
最後になりましたが、こちらには吸盤付きの収納用ネットも付属していますので、お片づけも楽チンです。
100均で見かけたら、ぜひ一度チェックしてみてください。