冬の九十九里浜へ2歳子供とドライブ!飯岡漁港近くでランチ&みなと公園へ。

九十九里浜

寒い日が続く中、何を思ったか急に旦那さんが九十九里浜までドライブに行きたい!と。どうやら車検から戻ってきた愛車でドライブしたいらしい。

今日は寒いよーと言ったものの…思い立ったら…の人なので、2歳1ヶ月の息子がっちゃんにあったかい服を着せて出発。
家からだと3時間ほどの道のり…千葉横断です。

千葉東金道路を通って、九十九里ビーチラインに入ります。ビーチラインというからには、海岸沿いをずっと走るのかと思いきや…海は全然見えません(涙)海に沿った道路ではあるものの、少し内陸に入っていて、間に民家や津波対策?の堤防もあり見えないんです。

そうこうしているうちにお昼ご飯の時間…朝急に出発が決まったため、何の下調べもしていません。目的の犬吠埼灯台までは、がっちゃんのお腹が持ちそうにありません。ビーチライン沿いに子供でも入れそうなご飯屋さんを探しますが…なかなか。ザ漁師飯的なところか、お洒落なサーファーさんがいそうなカフェがちょこっと。

そんな中、結構流行っていて、お客さんもたくさん入っている食堂も兼ねている民宿を発見!建物もきれいそうです。
「浜ゆう」さんという、民宿とお食事処を兼ねているお店です。
この日は宴席なども入っていて満席…風除室で少し待たせてもらって入店しました。ベビーチェアなどはありませんでしたが、中はソファ席になっているので、子供でも大丈夫でした。座敷もいくつかあるようです。
2階であれば海が見えるようですが、1階は堤防で海が見えませんでした。残念。

この日は忙しそうで、ホールはてんやわんや…どうやらいつものスタッフさんが風邪で休んでいてさらにバタバタしていたようです。入店時にお料理の提供に時間がかかるかもしれませんが…との事でしたが、そこまで待つこともなく、息子も釣り雑誌を見たりして大人しく待っていました。どうもキンメが気になるようです。。。以前煮付けにして食べたのを思い出したのかなぁ…贅沢。

浜ゆうで釣り雑誌を見る息子

メニューも豊富で、海産物を中心とした定食から、うどん、そば、丼ものなどもあります。がっちゃんには、おうどん、私がアジフライ定食にしてアジフライを分けることにしました。

おうどんは、やっぱり関東風ですね。麺に色がつくくらいお出汁が濃いめ。関西風に慣れているがっちゃん、最初少し戸惑いましたが、濃いものの、お味は良かったのでちゅるちゅる食べてました。
そうそう、子供用にとりわけ皿とスプーンフォークも持ってきてくれました。

私がオーダーしたアジフライ定食はというと…ものすごいボリュームです。肉厚のアジフライが3つも。お味噌とごはんはおかわり自由ですが、、、十分すぎるくらいです。
私がスーパーで買ってきてつくるアジフライとは、厚みが全然ちがいますね。フワフワサクサクでした。がっちゃんもパクパク。気に入ったようでした。

浜ゆうわかめうどん
浜ゆうアジフライ定食

食後は運動です。浜ゆうさんの斜め前あたりが、みなと公園になっていて、広い芝生広場と、展望台、遊具がちょこちょことあります。駐車場も広々していて、展望台からは海も見えます。

飯岡みなと公園地図
展望台から九十九里浜を眺める

1番大きな遊具は船の形になっていて、この遊具の赤いトンネル滑り台?をやってみたいようで、あっちあっち!と指をさしています。2歳児にはちょっと急角度かなと思いましたが、上と下とで補助することにして、寝そべって滑ってもらいました。ちょっと怖いけど楽しかったようで3回もリピート。

飯岡みなと公園
飯岡みなと公園すべり台

トンネルすべり台へGO
トンネルすべり台を滑る息子

その他バネでビヨンビヨンするカメさんやブランコでひとしきり遊びました。残念ながら、公園で遊びながら海を見ることはできません。展望台に登らないとダメなんですよね。遊びながら見れたらいいのになぁ。でも、堤防は必要ですしね。

亀さんの遊具
遊具

寒さもあり、時間もどんどん遅くなるので、目的の犬吠埼灯台へ向けて出発しました。

すると、すぐにコテッと車で寝てしまって、犬吠埼灯台についても爆睡。かわいそうだったので、そのまま私と息子は車でお留守番。海岸沿いも灯台も、旦那さんが1人で堪能してきました。灯台は、結構階段が狭く、外の展望台スペースは、床が外に向かって傾斜していてちょっと怖かったそうです。。。がっちゃん連れてなくて良かったかもなぁとの事でした。

犬吠埼灯台

今回は海を満喫…とまでは行かず、ほとんどドライブと爆睡でしたが、また夏や暖かい季節に再チャレンジしてみたいと思います!
波打ち際で乗馬ができる乗馬クラブがあるらしいんです。とっても気になります!

浜ゆう
住所:千葉県旭市下永井801-10
営業時間:11:00~21:00(L.O)
駐車場:あり
いいおか みなと公園
住所:千葉県旭市下永井814
駐車場:あり