建築本で見つけた「CASCADE 原宿」に行ってみよう!と2歳の息子がっちゃんと家族3人で原宿へお出かけしてきました。
原宿駅から徒歩2分…アクセス抜群の「カスケード原宿」は、20代~30代をターゲットにした飲食店が集まった施設です。「ローラズカップケーキ トーキョー」や「スポンティーニ」、「彩茶房」といった日本初上陸のお店3店舗をはじめ、魅力たっぷりの7店舗が入ってました。
原宿といえば、10代の若い子達の街のイメージですが、ここは落ち着いた雰囲気です。結構がちゃがちゃした雰囲気から一転、静かで落ち着いて食事がゆったりと楽しめます。館内は、エレベーターもありますが、階段などを多用した複雑な構造。シャープな形で張り巡らされた通路がカッコいいです。
パッと見たところ、キッズメニューがあるようなお店はありませんでしたが、「アメリカンハウス バー&グリル」というハンバーガーやステーキなど、お肉をメインに楽しめる、アメリカンダイナーがありましたので、こちらに入店。
ベビーチェアはありませんでしたが、ソファ席に案内してもらえました。
アメリカンな雰囲気たっぷりの店内。グラスやカップなども大ぶりで、照明や雑貨なども統一されていておしゃれです。サービススタッフさんも、常にお客さんを気にしながらさりげなく見回っていて、とても居心地がいいです。
ランチは。メインディッシュとサラダ、スープ、ドリンクがついて1000円前後なうえ、ボリュームがあります。ハンバーガーを頼んで、がっちゃんとシェアすることにしました。
店員さんが、子供用に取り皿とプラスチックのフォークとスプーン、小さいコカコーラの紙コップにお水を入れて持ってきてくれました。取り皿で、揚げたてのポテトを冷ましてパクパク。ハンバーガーを分解してパンやパティをモグモグ。美味しそうに食べてくれました。ポテトは太めのホクホク。塩もきつくなく、アメリカンだけど優しいお味でした。残念ながらハンバーガーの写真撮影を忘れました(反省)
日曜の11時半頃でしたが、テーブル席は埋まったものの、だだ混みではなく、カウンター席に空きもあったので、結構ゆっくりさせてもらいました。お会計もテーブルチェックなので子連れでも楽々、入店時もそうでしたが、帰る際も扉をスタッフさんが開けてお見送りしてくれました。
お昼ご飯を食べて、竹下通りへ。がっちゃん初デビューです。相変わらず人が多いですね。。。観光地になってるので、外国の方や小・中学生、高校生がたくさんでした。たくさんの人に、キラキラした雑貨屋さんなど、がっちゃんも気になって終始キョロキョロ。気になるものがたくさんあるみたいです。
竹下通りといえば、クレープ。少し路地に入って食べて見ましたが、がっちゃんは、お昼ご飯でお腹いっぱい、少し眠くなったようでクレープに興味なし。通りをずっと眺めてました。
雑貨屋さんがあるので、小さな子供でも楽しめそうですが、なんせ人が多い。赤ちゃん、1歳、2歳くらいの子供にはあんまり優しくない街かもしれません。お隣の表参道の方が子連れには過ごしやすそうですね。
ベビー関連情報です。
オムツ替え台は、ラフォーレ原宿の3階女子トイレ内の個室の1つ。
原宿駅前のGAP3階奥には、授乳室とオムツ替え台。
東急プラザ表参道原宿の4階に授乳室とオムツ替え台。
これくらいでしょうか。オムツ替え台も1台ずつ、、など、原宿周辺は施設はあんまり充実してないですね。小さな子連れ向けエリアではないので、仕方ないです。
住 所:東京都渋谷区神宮前1-10-37 カスケード原宿 1F
アクセス:原宿駅徒歩2分
営業時間:11:00~23:00
https://www.americanhouse.co.jp/american-house-toc