冬の江ノ島へ子供とおでかけ。シーキャンドルに絶品フレンチトーストも満喫!

江ノ島

先日、冬の江ノ島へ2歳の息子がっちゃんと家族3人お出かけしてきました。
急に思い立って出発したので、渋滞もあり江ノ島に着いたのは11時すぎ。橋を渡ってすぐの駐車場に車を止めてまずはお昼ご飯を食べることに。

急で何のリサーチもせずにでかけたので、目の前にあった新しそうなご飯屋さん「海旬処 魚華」さんへ。お子様御膳があるので安心です。

お店は3階建て、2階3階が客席です。入口のところで、お店の方が2階へどうぞーとのことだったのでEVで2階へ。窓際の席は満席でしたが、奥の席はまだ空いていました。回転も早そうです。店内は通路も広くゆったりしています。ベビーカーで赤ちゃんも来ていました。

魚華店内
魚華店内

やっぱり江ノ島といえば、しらすですね。大人はと海鮮丼と釜揚げしらす丼、生しらす、サザエのつぼ焼きをオーダー。お子様御膳は、しらすご飯、エビフライ、カニ爪のクリームコロッケ、揚げたこ焼き、サラダ、お味噌汁と茶碗蒸しと盛りだくさん。大きめのお子様でも大満足ですね。こちらにはおもちゃが付きます。そして、出てくるのが全て早い!まぁ、丼モノは盛り付けるだけですもんね。。。旦那さんいわく、丼のごはんの量がちょっと少ない…とのことでしたが、いろいろ食べられて女性にはちょうど良さそうですし、しらすをしっかり堪能できました。

海鮮丼
釜揚げしらす丼

生しらす
お子様御膳

江ノ島で子連れ。1番の問題は坂道と階段です。江ノ島のシンボルのシーキャンドルまでは当然ですが登り坂と階段が続きます。今回は旦那さんが歩きたいとのことだったので、子供を抱っこして上がってくれましたが、大変だという方は、有料のエスカレーターがありますのでご安心を。
参道の両脇には美味しそうなお店やお土産屋さんが並んでいます。アンパンマンなどのおもちゃも並んでいますので、がっちゃんが欲しがる前にスルーしました。

ところどころで展望台的な場所がありますので、海を見て写真を撮ったり。やっぱり景色がいいですよね。海なし県出身者には憧れです。

海をバックに記念撮影
シーキャンドルと記念撮影

今回のメイン、展望灯台「江ノ島シーキャンドル」はサムエル・コッキング苑の中にあります。こちらは有料の庭園になっていて、展望台とセットで大人(中学生以上)500円、子供(小学生)250円、小学生未満無料です。
入園すると綺麗に手入れされたお庭が広がります。入ってすぐの場所にはチューリップがたくさん植えられていましたが今の時期は青々としています。春は綺麗そうです。そして、イルミネーションもすごそうですね。電飾がたくさん仕込まれています。

サムエル・コッキング苑
サムエル・コッキング苑

マイアミビーチ広場からは湘南の海が見えます。海へ向かってベンチがいくつか置かれていてゆっくりできそうです。ここにはロンカフェという可愛いフレンチトースト専門店があります。甘いもの苦手な旦那さんが珍しくあとで行こう!と言ってます。。。海でテンション上がってるようです。
そして江ノ島にはいくつかカメラスタンドなるものが設置されていて、この広場にもありました。家族3人で写真を撮るのにとっても助かります。いいですね、こういうの。

カメラスタンド
カメラスタンド

いよいよメインのシーキャンドル。EVで展望室まで上がります。中は日が当たるせいか結構な気温で少し暑いくらいでした。なので、ご飯を食べてお腹いっぱいのがっちゃんはちょっと眠そうです。ぐるっと一周回って、屋外の展望フロアへ階段で登ります。とっても気持ちよくって、眠そうだったがっちゃんも急に嬉しそうに歩き出しました。360度海です!ちょっともわっとしてましたが富士山も見えました。よっぽど気に入ったようでがっちゃん、何周もグルグル回り続け、帰るよーとこっちが急かしたくらいでした。まぁ、1周短いんですけどね。

シーキャンドル屋外展望デッキ

そのままEVは使わず階段で2Fのデッキフロアまで降りてきて記念撮影。最近お気に入りの、足を大の字に広げて仁王立ちするポーズで何枚もパチリ。ご機嫌さんでたくさん歩きました。シーキャンドル横にはステージが組まれていて、ゴスペル?のリハーサルが。さすがクリスマス時期ですね。

シーキャンドル2Fデッキ

結構歩いたので最後にマイアミビーチ広場へ戻って、ロンカフェへ。先ほども満席でしたので、どうかなぁと入口の機械で席の希望と人数を入力します。ちょうど何組かお店から出てきて、そのまますっと入れました。ナイスタイミング。テラス席は埋まっていましたが、奥のソファ席に通してもらいました。海はあまり見えませんが、子供的にはゆっくりできて良さそうです。

ロンカフェ店内
ロンカフェ店内

美味しそうなフレンチトーストがずらり。一番人気の「濃厚クレームブリュレのフレンチトースト」をオーダー。旦那さん、いざ店内で他の方のフレンチトーストを見て、その大きさに恐れをなしたか(笑)ちょっとでいいから、私のをもらうとのこと。2種類楽しめると思っていたのに…残念。

お店の方が、気をきかせて取り皿を2まい、子供用のプラスチックのフォークとスプーンを持ってきてくれました。3人で飲み物とフレンチトースト1つで申し訳ない!

とろっとろのクレームブリュレとカラメルのサクッとした食感がいいですね。ベリーの酸味も絶妙で、ココットのアイスも程よい甘さで美味しかったです。女子率高いだろうなぁと思いましたが、結構カップルやダンディなおじさまもいらっしゃいます。海を見ながら甘いフレンチトースト、サイコーです。店内も可愛い雰囲気で、このお店、いいですねー。またゆっくり来たいです。

濃厚クレームブリュレのフレンチトースト

最後になりましたがベビー関連情報です。
オムツ替え台ですが、江ノ島の公衆トイレにはある場所とない場所があります。私が知っている範囲で、、、
サムエル・コッキング苑の入口付近のトイレにオムツ替え台があります。授乳室は、その女子トイレ内に個室があります。(イタリアンレストランのイルキャンティ・カフェのすぐ横)
サムエル・コッキング苑内のトイレにもオムツ替え台があるトイレがあります。
ベビーカーですが、坂道が多く、また人も多いですのでお勧めしませんが、どうしてもという場合は、有料のエスカレーターを利用(もちろんお子さんは抱っこしてたたむ必要がありますが)になるのかなぁと思います。小さなお子さんや赤ちゃんは抱っこ紐がいいのかなと思います。

海を眺める息子
海旬処 魚華 2号店
住所:神奈川県藤沢市江の島1-3-6
アクセス:車 バス 徒歩 片瀬江ノ島駅から794m
営業時間:11:00~20:00
定休日:木曜日
http://www.uohana.com/
LONCAFE 江ノ島本店 (ロンカフェ)
住所:神奈川県藤沢市江の島2-3-38 江の島サムエル・コッキング苑内
アクセス:小田急線片瀬江ノ島駅 徒歩20分
江ノ島電鉄線江ノ島駅 徒歩30分
営業時間 :平日11:00~20:00(L.O19:30)
休日10:00~20:00(L.O19:30)
※悪天候時は要電話確認
http://loncafe.jp
サムエル・コッキング苑
住所:神奈川県藤沢市江の島2丁目3番地
受付: 9:00~19:30
https://enoshima-seacandle.com/garden/