ごっこ遊びができて、部屋に置いておいても、おもちゃおもちゃしておらず、嫌なデザインではないおもちゃ…欲しいですよね。もうすぐ2歳になる息子がっちゃんに、そんな素敵な商品を、誕生日前ですが、一足先にプレゼントしてみました。
SIKU WORLDシリーズとは?
SIKU(ジク)社のミニチュアカー、ご存知でしょうか?
ボーネルンドから、発売されていて、世界の名車や重機などが、かなり精巧に作られた、ミニチュアカーです。車種も豊富で、海外のデザインなので、ちょっとおしゃれな雰囲気です。車の扉が開いたり…といったギミックもあります。
そんなミニチュアカーを、より楽しめるのが、SIKU WORLDシリーズです。ミニチュアカーに合わせて作られた、ドイツの街並みをイメージしたジオラマで、ベースとなる27cm角のプレートを、設置したい場所に合わせて自由に連結させ、信号機や標識、ガソリンスタンドなどを設置して、好きな道路のコースが作れるキットです。デザインもヨーロッパらしくシュッとしていて、かわいくもあり、かっこいい仕上がりです。
また、このジオラマ、他のミニカー…トミカなども、走らせて遊ぶのに、ちょうどいいサイズなのも、いいところです。
ボーネルンド店頭で試せる事が多い
ボーネルンドのお店に、このSIKU WORLD シティが展示してあり、1歳11ヶ月のがっちゃんは、ずーーっと離れずにミニチュアカーを、走らせて遊んでいました。気に入りすぎて、キドキドへも行かず、連れ帰るのがかなり大変なほどでした。何箇所か、ボーネルンドのお店にはいった事がありますが、遊べるように置いてある店舗が多いので、試してみるのもいいかもしれません。

子供の反応は?組み立ては?
誕生日まで、取って置くつもりでしたが、、誕生日前になって、風邪をひいてしまい…外にも行けず、家の中でずっとなので、少し早いですが、誕生日プレゼントを開けてしまうことにしました。
包装紙を見ただけで、おもちゃだ!と分かったようで、近寄ってきて早く開けて!と催促するがっちゃん。箱を見たら、前遊んだヤツだ!と分かったようで、更に早く開けてと、箱をバシバシ叩きました(笑)
SIKU WORLD シティには、9枚のプレートが入っていて、1枚が27×27cm、9枚繋げると81×81cmになります。全て連結すると、結構な大きさになりますので、設置予定のテーブルに合わせて、4枚連結したものを作ることにしました。場所に合わせて、プレートの連結枚数や仕方を変えられるのも助かります。
プレートの連結は、すぐできたのですが、ガソリンスタンドの組み立てが、早く遊びたい息子に邪魔されながらだと、結構時間がかかりました(汗)4枚のプレートに、木や信号機などを置いていくと、がっちゃんも負けじと、こっち!あっち!と並べ替えています。そしてクルマをブーブー。楽しそうです。
せっかくなので、あともう4枚も横に連結してみました。また外して1setはテーブルで、もう1setはテーブル下にでも置いておこうかなぁ…という感じです。余った1枚は、とりあえず箱に残して、様子をみようと思います。
ごっこ遊びに最適
一生懸命クルマを走らせて、遊んでいたがっちゃんが、おもちゃ箱から、100均のキリン、ヒョウ、シマウマを持ってきて、レイアウト。街中に、動物園から動物が脱走してきちゃったのかな???じゃあ、警察車両とトラックも出動させよう!と持っていたトミカ持ってくると、嬉しそうにまたブーブー。
他にも、スペースシャトルや飛行機まで出てきて…もうカオス状態です。
がっちゃんが気づいたのですが、信号機は上のボタンを押すと、赤、黄、青と切り替えが、できるようになっています。ホント、ストーリーを作りながら遊べますね。
まだまだ2歳前のがっちゃんには、組み立てたり、プレートの配置を考えたり、といった事は難しいですが、今は車を走らせたり、動物やモノをレイアウトしたりして遊び、3歳くらいから、道路のコースを考えながら、遊べたらいいかなぁと思いました。
約1年経った今もヘビロテおもちゃ
2歳の誕生日のプレゼントだった、こちらのおもちゃ、1年ほど経った今でも、毎日のように遊んでいます。基本は、プレイルームのテーブルに、セットしたままにしている4枚のプレートで、ごっこ遊び。雨の日なんかは、9枚ともプレートを出してきて、広くして遊んでいます。人形を登場させたり、トーマス達が遊びに来たり…ごっこ遊びもどんどん進化してきました。パーキングタワーなどなど…ちょっと買い足しも、検討してみようかなぁと思います。
こちらのSIKU WORLDシリーズ、パーキングタワーや車のショールーム、家畜小屋など、様々な種類が出ています。拡張性もあって、これから色々長く楽しめそうです。
こちらの商品には小さな部品が含まれています。お子様によっては誤飲の可能性もありますので、3歳以下のお子様の場合は、ご注意ください。
|
|