ディズニーのキャラクターが登場する、アニメーションを中心に、小さな子供(1歳〜5歳頃)向けの番組を放送する、専門チャンネル「ディズニージュニア」。こちらで放送されているアニメ…もうすぐ2歳になる息子がっちゃんは、1歳半頃からお世話になっています。
食事の支度など忙しい時に助かるアニメ
食事の最後の仕上げや、お風呂の準備など…どうしても、1人で待っていてもらわないと困る時って、ありますよね。おもちゃを渡しておいても、ママーと着いて回られると、、何もできなかったりします。そんな時、ディズニージュニアのDVDを流すと、がっちゃんは、嬉しそうに1人で観て、待っていてくれます。ディズニーのアニメなので、歌がたくさんの使われていたり、可愛いキャラクターがたくさんでてくるので、小さい子供はとっても嬉しいみたいです。話の内容も分かりやすく、優しいイイお話が多いので、安心して見せられます。
ユーチューブで人気番組の1話目が無料視聴できる
こちらのディズニージュニア、どこで知ったかというと…Apple TVでYouTubeを観せて、晩御飯の準備をしようとした際に、見つけたんです。ディズニー公式チャンネルに、ディズニージュニアで放送されている、アニメの1話目限定で、いくつかアップされています。そこで、「ミッキーマウス クラブハウス」や「せいぶのねこキャリー」「ジェイクとネバーランドのかいぞくたち」、女の子なら「ちいさなプリンセス ソフィア」「ドックはおもちゃドクター」などが観られます。
※出典「ディズニーチャンネル」
歌や踊りがたくさんで子供が楽しい
ディズニーチャンネルの番組では、歌がたくさん使われています。子供には、たまらないですよね。がっちゃんは特に「せいぶのねこキャリー きんはどこ?」の中に出てくる〝金の塊を守ってあげる〜♪〟の歌が大好きで、ステップを踏みながらニコニコ踊っています。
大人の私は「ちいさなプリンセス ソフィア」の1話目、ペガサスダービーのお話は、頑張る主人公の姿に、グッときてしまいました。子供を産んで涙もろくなってますねー。

視聴はチャンネル契約かDVD購入
そんな素敵な子供番組が、放送されているディズニーチャンネルですが、視聴にはケーブルテレビやスカパーなどとの契約が必要です。。。すでにご契約の方は観てみていただいて、、まだの方は、1度YouTubeでお子さんの反応を見てみてください。もし気にいるようなら、DVDや、iTunesでも、出ていますのでご購入を検討されては…と思います。iTunesでしたら、Apple TVを使って大画面で観るのをお勧めします。こちらの記事も参考にしてみてください↓
私自身、息子が2歳になってから経験したのですが、これまでは動画やTVよりもママと遊んだりおもちゃで遊んだりが好きだった息子が、TVが見たくてグズったり、大好きなトーマスの動画をつけて!と言わんばかりにリモコンを持ってきたりするようになりました。見せないと大泣き、見せてしまって消すとまた大泣き。大変な思いをしました。
大きくなってからこうなると大変ですので、0歳や1歳の時から、観せる前に「ママが〇〇している間だけね」とか「30分だけ観たらお散歩に行こう」などと約束をしておくことをおすすめします。まだ赤ちゃんや小さな子供には理解できないかもしれませんが、続けていると理解してくれます。また、TV好きになっても、やっぱりママやパパ、お友達と遊ぶ方が楽しいですから、我が家では動画に夢中になっていたら、別室で楽しそうに遊ぶ音や声を聞かせています。そうすると、何してるのかなぁ?面白そうだなぁ?と寄ってきますので、さっと電源をOFFするようにしています。動画やTVはこちらの記事でご紹介した通り、とても便利ですが、お父さんお母さんできちんと管理してあげてくださいね。
|
|
|