音が出る絵本!トミカが運転できる「トミカ サウンドデラックス」で1歳息子が運転手気分で大喜び。アナウンス昨日が楽しい。

トミカ サウンドデラックス

1歳11ヶ月の息子がっちゃんの、最近のお気に入り本「トミカ サウンドデラックス」をご紹介したいと思います。

 

 

トミカ サウンドデラックス

こちらは、ハンドルやマイクを操作して、トミカが運転できる本です。本部分の、ジオラマ写真を見ながら、ハンドルを操作したり、ウインカーを出したり、マイクでアナウンスしたり…まるでトミカを運転しているような、楽しさが味わえる本です。
ハンドルの上には、エンジン音やクラクション、救急車のサイレンなど、20種類の効果音が出るボタンが付いていて、色んな車両に乗った気分になれます。

トミカ サウンドデラックス中

 

 

子供の反応は?

こちらの本、夏(1歳8ヶ月頃)に、がっちゃんの従兄弟のパパさんから、プレゼントで頂いたのですが、その際は、効果音のボタンを押して遊んでいました。電車好きのがっちゃんは、特に踏切の音が大好きで、「カンカンカンカン!」と一緒に言いながら遊んでいました。まだまだハンドルやウィンカーは出せないようでした。。。

最近になって、ウィンカーを出したり、マイクで喋ったりするように!(まぁ、相変わらず、あまり日本語はしゃべれず、がっちゃん語をコチョコチョコチョっと長文で喋っています)マイクは、ボタンを押しながらしゃべると、スピーカーから無線っぽい感じで聞こえてきます。声が大きくなって、聞こえるのも嬉しいようで、何度もやって、マイクがよだれでベチャベチャになっていたり…(汗)ウィンカーも、カチカチカチカチという効果音とともに、右や左の矢印が光ります。結構本格的ですね。

ウィンカーで遊ぶがっちゃん
マイクでしゃべるがっちゃん

 

 

もう少し大きくなったら、本を読みながらハンドルやウィンカー、効果音を操作したりして、色んなシーンを体験できるようになりそうです。
やっぱり、男の子は車や電車が好きですね。こちら、男のお子さんへのプレゼントに重宝しそうです。私も友達の、男の子の子供がいたらあげたいなぁと思いました。