1歳子供と月島で子連れもんじゃデビュー!公園有り&川沿い散策もできて子供も楽しい。

もんじゃ焼き

東京へ引っ越してきてから、ずっと念願だった月島のもんじゃ。先日、1歳11ヶ月のがっちゃんを連れて、子連れもんじゃに挑戦してきました。

 

 

月島の町散策

月島に11時頃到着。旦那さんがネットで調べたお目当の『いろは本店』さんが、12時からのオープンなので、1時間ほど時間がありました。そこで、あたりをちょっと散策。
古い町なので、乱雑な感じかなぁと想像していましたが、再開発も進んでいるらしく、道幅も広く、掃除もしっかりされているキレイな通りに、もんじゃ屋さんがズラリと並んでいました。いくつかのお店には、すでに行列ができていていました。
いろは本店さんは、もんじゃストリート、メイン通りから、少し路地に入ったところにあるのですが、その少し先に『月島めんち』のタペストリーを発見。ロゴやタペストリーのデザインがよく、なんとなく気になって、衝動買い。結果当たりでした。全て手作業にこだわった、まん丸メンチカツ…サクサクで肉汁もじゅわっと美味しかったです。

月島めんち店舗

 

 

待ち時間に公園で子供と遊ぶ

川沿いにある、月島三丁目児童遊園は、小さいですが、遊具も揃った比較的新し目の公園です。子連れで出かけると、ちょっと公園があると、助かりますよね。堤防の上?なので眺めがよく、スロープで川沿いにも出られて、散策ができて、とってもよかったです。
私達の他にも、もんじゃランチの前に、くつろいでいるファミリーや、ママ会の方々もいらっしゃいました。この公園、待ち時間や食後のお散歩にオススメです。パパさんに並んでもらっている間に、ママと子供たちが遊ぶ…とか。

月島三丁目児童遊園
月島三丁目児童遊園
川沿いへ降りるスロープ
川沿い

 

 

いろは本店でもんじゃデビュー

12時10分前にお店に到着。既に3組ほど並んでいました。子供を連れて、長い時間並ぶのは大変なので、1回転目に入れそうでホッとしました。日によるかもしれませんが、12時の開店直後であれば、待つことなく入れそうな感じでした。
子供椅子などはないので、少し低いですが、ベンチシートにそのまま座りました。気をつけたいのが、手を伸ばすと鉄板に届いてしまうので、触らないように、しっかり伝えて監視しておくこと。それから、出汁を流し入れる時や、油はねしそうな食材を焼く時などは、お手拭きなどでお子さんの顔をガードしておくこと…くらいでしょうか。

いろは本店
もんじゃ焼

 

 

食べられるか不安なら、お好み焼きもオーダー

オーソドックスなもんじゃと、オススメの牡蠣スペシャル、1歳児に、もんじゃが食べられるか不安だったので、がっちゃん用にお好み焼きも頼みました。
旦那さんが、もんじゃを焼いてくれているのを見て、お店の人が持って来てくれた、子供用の食器でがっちゃんもカチカチ、焼いているのを、マネしていました。熱いので、しっかり冷ましてパクリ。不安は的中しました。、少しモグモグした後、ベーーーッ。その後、食べようとするものの、やっぱりベーーーッ(汗)

スタッフさんが、一品づつ出してくれるので、まだきていなかった、お好み焼きを先に持ってきてもらういました。お腹が空いて待ちきれない様子のがっちゃん。仕方なく、散策中に買った東京メロンパンをあげてしのぎます。。。これが気に入って、半分以上食べてしまって…お好み焼きは6分の1ほどしか食べられず。。。やっぱり1歳児にもんじゃは、ハードル高かったかぁと反省しました。
が、最後に焼いた牡蠣スペシャル。こちらは通常もんじゃに牡蠣とそば、味噌が入っています。麺と味噌が入っていたせいか、ただの気分なのか分かりませんが、こちらはパクパク食べてくれました。なんだか成功か失敗かよく分かりませんが、月島もんじゃデビューできたみたいです。
がっちゃん、大人の希望に付き合ってもらっちゃってごめんね。ありがとう!

もんじゃを前にパンを食べる息子

 

 

子連れ情報

いろは本店さんには、ベビーカー置き場はありません。お店前の通路に、ベビーカーを置いている方もいらっしゃいました。おける場所を、お店の方に相談してみると、いいかもしれません。おむつ替えですが、、、月島三丁目児童遊園の公衆トイレには、多目的トイレがあり、その中におむつ替えシートはありました。。。わりと新しめでしたが、綺麗かどうか、ちょっときになるところですよね。0歳などの小さいお子様を、お連れの場合は、個室のあるお店や、ベビーカーOK、離乳食持ち込みOKかなどの情報をチェックして行かれることをおすすめします。

 

ファブリーズタイアップ

余談ですが、アーケードにはファブリーズのフラッグがズラリ。お店にもファブリーズあります。のポスター。そして、お店にはたいがいファブリーズが置いてあって、食べた後にシュッシュッとできるようになってました。。。匂いが気になるので助かりました。商店街とのタイアップしてるのかな??なかなかなプロモーションです。

 

いろは本店
住  所:東京都中央区月島3-4-5 サングランパ2階
営業時間:12:00~25:00
席  数:15卓62席
定休日:年中無休
http://www.monja.gr.jp/irohahonten.html