一度お外へ遊びに行くと、朝ごはんの後〜お昼ごはんまでのお散歩では、満足できなくなってきた1歳10ヶ月のがっちゃん。
最近は、私自身のリフレッシュと、お昼ごはんを作らなくていいという手抜き?息抜き!のために、たまに一緒に平日ランチをするようになりました。少し前までは、がっちゃんと2人でランチなんて、ぐずったらどうしよう…とか、食べなかったらどうしよう…と旦那さん抜きでは、不安で外食なんてできなかったのですが、土日に遠出して、外で食べることにも慣れてきたようなので、その不安も薄れてきました。お弁当は結構な荷物になりますしね。。。
でも、偏食がひどくなってきたがっちゃん。オムライスも食べない、パスタも気分によっては食べない。お子様ランチの定番ハンバーグだって、味によっては食べてくれません(涙)そんなこんなで安全パイは「うどん」。こちらは大好きなので食べなかった事はありません。でも、毎回うどんってのも、、ねぇ。
ということで、ファミリー層を意識した川崎駅直結「ラゾーナ川崎」の中にあるJ.S.PANCAKE CAFEさんへ行ってきました。
ラゾーナは子連れに優しい
ラゾーナ川崎には「キッズメニュー」のパンフレットやポスターが貼られていて、子連れでご飯を食べるのに、大助かりです。それを見てこれなら!と挑戦してみ他のがJ.S.PANCAKE CAFEです。お昼時は混雑して、行列ができるので、11時頃に入店。子供連れや女性が数組。まだ一人で食べられないがっちゃん。横並びで座りたいけれど、4人席を占領してしまうのは申し訳ないので、カウンター席に、ベビーチェアを置いてもらいました。こちらは店内にベビーカーを置くスペースを設けてくれていて、さらに絵本も少しだけ置いてあります。

メニューは?

キッズメニューは2種類。
ミールパンケーキセットと、スイーツパンケーキセット各600円(税抜)です。がっちゃんがメニューをしっかりつかんで離さず、指をさして、こちょこちょおしゃべり。どうやらミールパンケーキセットがいいようです。
こちらには、ドリンクも付いていて、4種類から選べます。ジュースが苦手ながっちゃんはココアを選択。こちらも糖分がきになるので、半分以上、私がいただくんですけどね。。。
店員さんがまずは、がっちゃんのプレートを持ってきてくれました。
お顔のついたフォークとスプーン、、、今までフォークを使って自分で食べようとしなかったがっちゃんが、なぜか嬉しそうに握って、ポテトを刺してパクリ。上手に使えています。後日、家用にと、急いで同じものを買いに行きました。FrancFrancで購入できました。
パンケーキは手でつかんでパクリ。コーンスープは、少し泡立ててあってフワフワです。こちらも美味しそうに完食。まぁ、最後にお豆さんだけ残しましたが、、後は完食です。
11時半を回ると混雑
満足そうにニコニコしながら、店内の天井のシーリングファンを眺めてグルグルグルグルとご機嫌さん。店内を見回すと、赤ちゃんや幼児連れのお客さんや、グループ客でいっぱいです。外にも並んでいる方が!後30分遅かったら大変でした。子連れ人気店は、11時半前に入店が鉄則ですね。
最後になりましたが、大人のメニューも結構ボリュームがあって、美味しかったですよ。私は自家製ラザニアのついたパンケーキセットにしました。何より、子連れなのにおしゃれな雰囲気が味わえます。毎日子供とべったりのママさん、たまにカフェでランチって本当オススメです。メニューはホームページでも紹介されていますので、チェックしてみてください。
こちらのお店は関東を中心に、北海道、石川、大阪にもあるようです。これからもっと増えていくかもしれません。
住 所:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ 2F
営業時間:10:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:不定休
http://pancake.journal-standard.jp/