新幹線移動中の1歳2歳の子供のおもちゃに「100均のお絵かきボード」がおすすめ!

新幹線でお絵描きボードに夢中の息子

東京に住み始めて、帰省などで新幹線や特急に乗る機会が増えてきました。
1歳の息子がっちゃんも、乗ってすぐは、外の景色を眺めたり、椅子やテーブルをいじって嬉しそうにしていますが、飽きてきて、出歩いたりくずったり…。
大きな声でおしゃべりしたりも、眠っている方もいるので、なるべく避けたいですよね。そんな時に大活躍するのが、100均のミニサイズのお絵かきボードです。

 

 

ミニサイズのお絵かきボード

昔からある、磁石式の、ペンで描いて、ツマミをスライドすると絵が消える、アレです。
こんなものが、100均にあるなんて、ホント驚きですが、なかなかのクオリティです。我が家のは、seriaで購入しましたが、ダイソーでも売っているのを見たことがあります。

100均お絵描きボード
100均お絵描きボード

本格的なものと比べると、細かいものは描けませんが、1歳2歳の子供の描くものなら十分ですし、なにより小さくて軽いので、カバンに入れてお出かけもラクラク
使うペンも、ボードに紐で繋がっているので落とす心配もありません。

新幹線でお絵描きボードに夢中の息子

 

 

子供の様子は?

このお絵かきボードを渡すと、ぐるぐるボードに線や丸を描いたり、塗りつぶしたりして、ツマミをスライドして消す…これを結構集中して続けてくれます。少ししたら、私が絵を描いて、これなぁに?などクイズをしたり、私が描くのと、がっちゃんが消すのとどっちが早いかを競ったり…。新幹線移動の長い時間、かなり潰せました。

お絵描きボードで長い移動もニコニコ
新幹線でお絵描き

 

移動時間が長い時や、子供に静かめに過ごして欲しい時など、重宝しますので、おすすめです。