東久留米ショッピングセンター クルネは、ユニクロやヤマダ電機、100均のセリアなどのお店やスーパー、本屋、パン屋、服飾雑貨屋が入ったショッピングセンターなのですが、こちら…子供と遊びをかねて買い物にくるのにとっても便利なんです。
こども広場
2Fヤマダ電機前に「こども広場」があり、こちらがきれいで、結構遊べます。
カラフルで柔らかなマットレスの上で、遊具やおもちゃで遊べるようになっていて、しっかり靴箱もあり、プレイエリアをぐるっと四角いクッションで囲ってあるので、親達はこのクッションに腰掛けて見守れるようになっています。
出典:公式ホームページ(現状とは異なっています)
0〜2歳児のエリアと、3〜6歳児のエリアに分かれていて、1歳4ヶ月の息子がっちゃん、最初は0〜2歳児のエリアにいたのですが、こちらには、大きなトンネルがあるのみなので、慣れたところで3歳〜のエリアで遊ぶ事が多くなりました。こちらには、ミニアスレチックや、 ボブルス (ボーネルンドで販売されている遊べる家具)のゾウさんなどがあります。
ミニアスレチックでは、がっちゃんより少し上のお兄ちゃんお姉ちゃんや、同じくらいでも、結構アクティブに動ける子供達がたくさん遊んでいました。可愛くてきれいなこのミニアスレチック…透明な窓の付いた円柱状の通路が付いていたり、クルクル回す怪獣さんのパズルがついていたりして、なかなかいい感じです。
ベビー関連施設
新しい施設だけあって、ベビー関連施設もしっかりあります。1F女性トイレ横に授乳室(ベビーベッド、給湯設備付)、1F2Fに親子トイレ(オムツ替え台付き)があります。また、本屋さん前の駐輪場に、自動自転車空気入れがあるのも嬉しいですよね。。。
室内の遊び場なので、まだ歩けない小さな子供でもたくさん遊べますし、真夏や真冬、天気の悪い日などにも重宝しそうです。なにより、スーパーや100均のセリア、ユニクロ、パン屋さん(こちらのパンダさんのクリームパンはがっちゃんのお気に入りです)、本屋さんがあるので、子供と一緒の買い物にも便利ですよね。
|