1歳3ヶ月の息子がっちゃんと、JR奈良駅にあるスタバで、子連れカフェに挑戦してきました。お散歩を兼ねて、よくJR奈良駅付近へは来るので、テイクアウトしたことはあるのですが、まだ店内でコーヒーブレイクをとったことがありませんでした。
歴史ある建物内に作られたスタバ
2016年にオープンした「スターバックス JR奈良駅旧駅舎店」は、近代化産業遺産である、旧駅舎を曳家で移築された、歴史ある建物の観光案内所に併設された、ちょっと特殊な店舗です。
奈良県産の杉材が多く使われて、駅舎に馴染むような内装になっていて、奈良の伝統工芸が飾られていたりして雰囲気たっぷり。観光で訪れた、外国の方たちも多く利用していて、いつ行っても賑わっています。

奈良の本を眺めながらブレイク
まずはカウンターで注文。ベビーカーだったので、スタッフさんが、お席まで持って行きましょうか?と声をかけてくださいました。優しいですね。
カウンター横の席は満席。以前はなかった、壁面に奈良本が並ぶ棚の前に、スタバの座席が増設されていましたので、そちらへ。こちらの棚には、自由に読める奈良にまつわる本が、センス良く並べられています。バックの藍色?もアクセントになっていて、がっちゃんも気になる様子。
高い天井と、朱色に染まった4本の柱も奈良らしく、がっちゃんも指をさして目を見開いてみていました。
子供の目をひくものがたくさんあるので、結構ゆっくりコーヒーを楽しませてもらえました。ホッとできる時間があるのはありがたいですね。
無料パンフや100均おもちゃを活用
こちらのいいところ、がっちゃんの大好きな、仏像ポスターに仏像パンフ、本があるところですね。パンフレットは無料で頂けるので、渡しておけば嬉しそうに眺めていてくれます。
さらに、JR奈良駅(現在の駅舎)の2Fには100均のseriaや本屋さんがあるので、そちらでおもちゃや絵本を買っておく…というのも良さそうです。今回は、帰りに夏に見た、バサラ祭りのよさこいで使われていた鳴子を、seriaで買って帰りました。こちらは鳴らすとうるさいのでカフェタイムには使えませんが(汗)
館内に授乳室あり
ベビー関連情報ですが、観光案内所なので、授乳室があります。1室だけで、鍵がかかっているので、インフォメーションカウンターで声をかけて鍵を開けてもらいます。狭いですが新しいので綺麗です。
住所:奈良市三条本町1082 奈良市総合観光案内所
営業時間:07:00~21:00
定休日:不定休
https://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=1377