子供の鼻風邪には電動鼻水吸引器「メルシーポット」+「ヴェポラップ」が最強!鼻水がづるづる取れて夜の寝つきも良くなりました。

風邪イメージ

1歳になったばかりのがっちゃん、誕生日翌日から風邪をひいてしまい、鼻風邪に移行。。。くしゃみをするたびに、鼻水がダラー。ずーっと、ガーゼをスタンバイする毎日。夜も呼吸が苦しくて、抱っこしたまま眠ったり…細切れ睡眠で、がっちゃんの目の下にはクマができてしまう程。
そんな時、新たに導入した、鼻風邪に効く2つのアイテムが、救ってくれました。電動鼻水吸引器「メルシーポット」です。

メルシーポット

 

メルシーポットとは?

耳鼻科の、あの鼻水吸引が、自宅でできる、家庭用鼻水吸引器です。簡単操作で、吸引力もパワフル。お値段も、お求めやすい価格で、ママの間で大人気の商品です。多数の雑誌やネットで紹介されていて、口コミ評価も高い、安心の商品です。
私自身、子供の頃、鼻風邪に悩まされ、よく耳鼻科に通っていて、この機械が家にあったらなぁ…と思った事があったのですが、今の時代、ちゃんとあるんですね。

 

 

子供の反応は?

ネットで注文して、翌日には到着。早速使ってみました。がっちゃんは、鼻に何やら差し込まれ、流れるブーン!という音にびっくりして、嫌がっていますが、取れる取れる!こんなに?大丈夫?ってくらいジュルジュル音と共にチューブに鼻水が入っていきます。嫌がっていたがっちゃんも、終わると鼻が通ったのが分かるようで、スースーと鼻をすすってみて驚いた表情。詰まった鼻水もしっかり吸引できて、呼吸が楽になって嬉しそうでした。

メルシーポット
鼻水吸引後のチューブ

 

 

ヴェポラップとの併用でさらに効果が!

せっかく鼻が通ったのだから…と市販の鼻づまり改善薬を塗って、寝かしつけへ…しかし、30分ほど時間が経つと、また鼻が詰まって苦しそうな様子。
何か他にないのか。。。とネット検索…口コミで評価が高いのは、やはりヴィックスヴェポラップでした。実は、この塗り薬を買う時に、ヴェポラップと迷い、赤ちゃん用品の会社のものの方がいいか!と選んだのですが、、がっちゃんにとっては、相性が悪かったようです。ヴェポラップに変えた途端に、鼻が通った状態が、長く続くようになりました。
ヴィックスヴェポラップヴェポラップの効果が、一番高くなるのは30分ほど経った頃…という書き込みを見つけたので、翌日からは、寝る前に”ヴェポラップを胸と背中に塗り、15分ほどしてからメルシーポットで鼻水を吸う”というルーティンを繰り返すことにしました。
すると、がっちゃんの鼻風邪は、みるみる良くなり、朝までぐっすり眠れるようになりました。鼻づまりが酷い最初のうちは、眠った後、お湯を張った洗面器にヴェポラップを溶かして、ベッド脇に置いたりもしました。

 

 

小児科でもメルシーポットが使われていた

後で知ったのですが、お世話になっている、かかりつけの小児科でも、このメルシーポットを使っていました。この小児科さんは、院内感染を防ぐため、症状のある子供は、4つの個室を順に利用して、それぞれ診察をするシステムを導入しているため、耳鼻科にあるような吸引器ではなく、持ち運びができる、メルシーポットを愛用しているようでした。小児科で使っているのを見て、なんだかさらに安心です。

 

 

耳鼻科の先生仕込みの鼻水吸引のリズム

耳鼻科で診てもらった際には、先生が吸引するのを観察。機器は耳鼻科のプロ仕様ですが、吸い方は参考になるはずです。。。
「ジュッジュッジュー!」「ジュッジュッジュー!」のリズムで吸ってます。確かに、これなら「ジューーーーーーッ!」と一気に吸われるより、がっちゃんが嫌がっていないような気がしました。

 

 

機器のメンテナンスは?

メルシーポットですが、毎回チューブ、鼻に差し込むノズル、ボトルなどを分解して、水洗いします。洗った後、ノズル達は拭いて乾かしておき、チューブはブンブンと水滴を落として、フックに引っ掛けて乾燥。面倒くさそうですが、実際にやると、そこまで手間には感じませんでした。
使う前には、洗浄と吸引チェックを兼ねて、コップに入れた水を、ブーンと吸引してから、がっちゃんの鼻へ差し込んでいました。きちんと真空状態にならないと、吸引できないので、どれか1つでも部品が、うまくハマっていないと、吸えないんです。コップの水が勢い良く吸い込まれない場合は、機器を組み立て直して、再度チェック。
風邪さんが治ったら、私は箱にしまう前に、パッキンなども、全部外してミルトンに一晩つけ、しっかり乾かしてから、閉まっています。
簡易な口で吸うものと比べると、メンテナンスは少し大変かもしれませんが、これからも、大活躍してくれそうなメルシーポット。大事にメンテナンスしたいと思います。

 

メルシーポットとヴェポラップの、最強コンビのおかげで、なかなか良くならなかった風邪も良くなり、ホッとしました。子供の風邪、鼻水との戦いは、小学生くらいまで続きます。簡易なものと比べると、お値段が高くも思えますが、家に1台あると、長く使えて便利かなと思います。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【公式】メルシーポットS-503(電動鼻水吸引器)【送料無料】【当日出荷】
価格:11880円(税込、送料無料) (2018/12/6時点)

 

楽天で購入

 

 

余談ですが…
メルシーポットを購入する前は、口で吸うタイプの吸引器を使っていたのですが、吸った後に、うがいをしっかりしなかったせいか、私にもうつってしまうという、最悪の事態が起こりました。口で吸うタイプをお使いの方は、吸引後、しっかりうがい薬などを使ってすぐにうがいしてくださいね!すぐにがポイントです。

 

風邪イメージ

子供が風邪で咳や痰、鼻水で呼吸が苦しくて眠れない時…抱っこ以外で呼吸が楽な姿勢にする方法。

2018.03.01