赤ちゃんや子供の家庭用プールには、底にも空気が入るタイプが準備が簡単!痛くなくて安心快適おすすめです!

アクアリウムプール

自宅の狭いベランダで使っている、ボートプールとは別に、旦那さんの実家で大きめのプールを買ってもらいました。
我が家の7ヶ月の息子がっちゃんと、同い年の従兄弟くんとも一緒に入れるように、少し大きめです。

ビニルボートでベランダプール

ママも楽チン!赤ちゃんの夏のベランダプールには、キッズボートが水汲みも楽!コンパクトで収納や衛生面でもおすすめ!

2016.07.20

 

子供のプール選びのポイントは?

子供のプール選び…いいの選んどいて…と言ってもらい、旦那さんと色々検索したのですが…滑り台が付いたものとか、ホントいろんな種類があって、悩んでしまいますよね。
その中でも、ポイントになったのは、底面にも空気が入って、プクプクしたタイプかどうか。0歳の赤ちゃんなので、基本座った状態で、移動もハイハイ。置くのは実家のお庭。薄〜いビニルでは小石が当たったりして痛そうです。厚手のレジャーシートや、専用のシートも販売されていますが、やっぱりプクプク底面がいいかなぁ。と選んだのがこちら、INTEX「アクアリウムプール」です。

アクアリウムプール
底もプクプク

底に空気が入ってフカフカなので安心ですし、カラフルなお魚さん達の絵もかわいいです。さらに、スケルトンなので側面からも日の光が入ったり、赤ちゃんの様子も見えて、涼しげです。

 

 

子供の反応は?

アヒルさんのおもちゃや、ゾウさんジョウロでご機嫌さんでした。以前普通の底がベタっとしたプールで、遊んだこともあったのですが、プクプク底なので、痛くもないようで、座ったまま移動したり、アクティブに動いていました。
また、カラフルで華やかなので、写真映え、インスタ映えもいいですよ!こちらには載せていませんが、プールで遊んでいる写真、夏のアルバムの表紙にしました。

実家で大きめプール
実家で大きめプール

 

 

こちらの大きめプールは、家のボートプールと違って、空気を入れたり抜いたりが大変なので、電動のエアーポンプも一緒に頼みました。空気抜きもホント大変なので、抜く機能が付いたタイプがオススメです。

 

ビニルボートでベランダプール

ママも楽チン!赤ちゃんの夏のベランダプールには、キッズボートが水汲みも楽!コンパクトで収納や衛生面でもおすすめ!

2016.07.20