子供と楽しめる!新しくてユニークな図書館「みんなの森 ぎふメディアコスモス」は子連れママの憩いの場!

ぎふメディアコスモス

みんなの森 ぎふメディアコスモス」は、伊東豊雄さんの設計で有名な図書館などの公共施設が入った大型施設で、とーってもユニークな木製格子屋根と、トップライトからの光を、優しく広げるグローブが印象的な建物です。
我が家の7ヶ月の赤ちゃん、がっちゃんを連れて、私の実家の岐阜へ帰省中、ちょうど伊東豊雄さんのトークイベントがあるということで、3人でおでかけすることにしました。

 

 

みんなの森 ぎふメディアコスモスとは?

岐阜の市立中央図書館、市民活動交流センター、多文化交流プラザ、展示ギャラリー等の公共施設が入った、岐阜市にある複合施設です。これまであった古い施設を集約して2015年にオープン。世界的建築家の伊東豊雄氏による設計ということと、様々なイベントの開催、所蔵数、設備などがよく、スターバックスの恩恵もあり、地域住民のほか、建物目当てに訪れる人たちで賑わっています。
1Fには、ギャラリーやホール、スタジオ、インフォメーション、スタバなどなど…たくさんの遊び心ある空間があります。スタジオでは、親子ヨガやベビーマッサージ、子供の英語イベントなど、親子で参加できるものも多数開催されているようです。イベント情報は公式HPに掲載されていますので、ご興味のある方はチェックしてみてください。

ぎふメディアコスモス外観
ぎふメディアコスモス外観

ぎふメディアコスモス1F
スタバで休憩

 

 

子供に優しいエリアも!

1F奥には「こどものへや」という、就学前の小さな子供と保護者が、遊んだり休憩することができる部屋もありました。ベビーベット、授乳室、シャワー室、子ども用トイレなど…一通りの設備が充実しています。
床も机や椅子も、木でできていて、温もりがあって、足触りもよかったです。たくさんの親子で賑わっていたので、お写真は控えましたが、公式HPに詳しい紹介が載っていますので、ぜひチェックしてみてください。

 

 

圧巻の図書館フロア

2階はどーんと、図書館のフロアになっています。ほんと、こんなに開放的な図書館は初めてです。木製格子屋根とグローブが柔らかな雰囲気を醸し出し、本棚もそんなに背が高くないので、全体が見渡せ、明るく広々としています。

ぎふメディアコスモス2F図書館
ぎふメディアコスモス2F図書館

カテゴリ別にエリア分けされていて、ヤングアダルトのグローブ、文学のグローブ…などと、光を柔らかく落とすグローブを中心に本棚が展開されています。

ゆったりグローブ
各所にテーブルと椅子

 

 

図書館内、親子のエリアは?

親子のグローブの下は、緑色の小山になっていて、靴を脱いで赤ちゃんや1歳2歳の小さな子供たちが、パパやママと遊んでいました。近くにはもちろん絵本の本棚。
窓際には、子供用の小さなテーブルや椅子もありましたので、幼稚園児くらいの子供たちは、こちらで集中して本を読むことができますね。

親子のグローブ

 

 

図書館に設置されたテラスが最高

図書館内から、そのまま出られるテラスが3箇所、違う方角に設けてあり、外の風にあたってくつろぐこともできます。遠くに山々を望む、なかなかの景色で、3つのテラス、それぞれ景色が違うので楽しいですね。初夏の7月…暑かったので人は少なめでしたが、いい季節の時に、ここでゆっくりしてみたいですね。

並木テラス
ひだまりテラス

テラスのベンチで赤ちゃんも休憩

 

 

施設敷地内に緑が多い

建物の外も、芝生や、並木道など、綺麗に整備されていて、お散歩するのも気持ちよさそうでした。施設名に「みんなの森」と付くだけあって、カツラの木や四季折々の野草が綺麗な「せせらぎの並木 テニテオ」は、ベビーカーの赤ちゃんや、よちよち歩きの小さな子供と一緒にお散歩するのにもぴったりです。
休憩できるベンチなどもありますし、スターバックスもありますので、一緒にお散歩の途中で、少し休憩できるのも嬉しいですね。
また、メインエントランス前に広い広場がありますので、この日も食のイベントが開催され、賑わっていました。

1Fテラス

 

 

伊東豊雄氏トークイベント

伊東豊雄さんのトークイベントは、メディアコスモスのこども司書達の発表や、伊東豊雄さんとのトークが中心でしたので、ザ建築!のお話は聞けませんでしたが、この施設が出来上がるまでのお話や、館長の想い、伊東豊雄さんの設計に込められた想いなども聞けてよかったです。
がっちゃんも、抱っこ紐で一緒に結構おとなしく聞いてくれていました。途中ちょっとぐずったりして、何度か抜け出しましたが。。。

伊東豊雄さんの講演会

 

 

こんな施設が近所にあったら!!!ホントいいですよね。毎日?毎週?のように、通ってしまいそうです。
図書館の絵本を子供と楽しめるスペース、ベビーイベント、お散歩ができる緑、充実したベビー関連施設、スタバ…子連れにとって素敵すぎる施設です。ベビーカーや抱っこ紐で来ている家族連れも、たくさんいらっしゃいました。がっちゃんが、もう少し大きくなったら、またぜひ来てみたいですね。

 

みんなの森 ぎふメディアコスモス
住所:岐阜県岐阜市司町40番地5
開館時間:9時00分~21時00分
※中央図書館→9時00分~20時00分
※駐車場は→8時30分~21時30分
※スターバックスコーヒー→8時00分~21時00分
休館日:月1回 毎月最終火曜日(祝日と重なる場合は翌日)
及び年末年始 12月31日~1月3日
※この他、保守点検などで臨時休館有り
駐車場:約300台(30分/100円)
https://g-mediacosmos.jp/index.html